こんにちわ。盛岡在住ブロガーのけんくん(@kenkun_blog)です。
先日のブログ記事で盛岡のクラフトビール「ベアレン」を紹介しました。
本日はベアレンで開催した「オクトーバーフェスト」の紹介です。
妻と一緒の初参加でしたが、かなり満足度が高いイベントでした。
これは全国のビール好きのみなさんにぜひ紹介したいイベントです。(←人が殺到してチケットが取れなくなったら嫌だけど…でも魅力伝えたい)
良かった点、悪かった点など感想も書きますので、ぜひご覧ください。
- 全国のビール好き、刮目せよ!
BAEREN オクトーバーフェスト

イベント名の由来
9月半ばから10月上旬にドイツのミュンヘンで行われる世界最大規模のビール祭り「オクトーバーフェスト」の名を冠したイベントです。
簡単に言うとベアレンビール5時間飲み放題のイベントです。
普通のビールよりもちょっと高めのベアレンビールを飲みまくる最高の1日です。
開催日時
2019年の開催日は、
9月21日(土)~24日(火)の4日間です。
時間は11:00~16:00(開場10:00)の5時間。

紹介してなんですが、もうイベント終わってます。
来年ご参加ください。
開催場所


ベアレン醸造所敷地内特設会場(北山工場前)
住所は「〒020-0061 岩手県盛岡市北山1丁目3−31」です。
アクセス
当日の会場には飲酒運転を防ぐために駐車場がありません。
タクシー、もしくはシャトルバスを利用します。
シャトルバスは盛岡駅⇔会場間を定期的に往復しており、一人200円で乗ることができます。
帰りのシャトルバスは混みあうことが想定されるため、予約制となっていました。

私達は行きは車で送ってもらい、帰りはタクシーを利用しました。
チケット
イベント参加には前売りチケットが必要です。(当日券の販売なし)
価格は日によって異なります。
2019年の場合は、
9月の21、23日(3,000円)、22日(3,300円)、24日(2,800円)
チケット購入場所は、盛岡市内の「ベアレン直営店」、もしくはベアレンの「本店Webショップ」です。

私はベアレンの「本店Webショップ」で購入しました。
当日券が一切ないため事前にチケット購入必須です。
当日の様子
受付を行い、入場許可証シールを左胸に貼ります。
その後、専用ジョッキーを渡されます。
専用ジョッキは持ち帰り可能で、ここに好きなビールを注いで飲みます。(←割ったらダメですよ)
ジョッキのデザインは毎年異なるらしく、コレクションしてる方もいるとか、いないとか・・・


当日飲むことができたビールは6種類ほど。
- フェストビール(限定)
- クラシック
- イノベーションレッドラガー
- トラッドゴールドピルスナー
- レモンラードラー
- シュヴァルツ
個人的に一番最初に飲んだレモンラードラーがとても美味しかったです。(←女性が好きなやつ)
季節限定ビールで販売終了してますが、 ビールとレモネードをブレンドした低アルコールで飲みやすいフルーツビールです。

各ビールはサーバーからビールが無くなったら、他のビールと交換されます。
前述のレモンラードラーはすぐになくなってしまい、他のビールと交換されたため、結局、1杯しか飲みませんでした・・・。(季節限定品で在庫が少なかったのだと思います。)
目当てのビールがある場合は、早めに飲むことをおすすめします。
ビールを飲むなら、フード(つまみ)も必要です。
ベアレンの凄い所は、持ち込み自由なところです。(←普通は持ち込み禁止の所が多いものです。)
私達は家から枝豆等をたっぱに入れて持ち込み、ビールとともに頂きました。
持ち込みは好きなものが食べれるし、お財布にも優しいです。

もちろん会場にフードコーナーもあります。
受付で「ベアー」と呼ばれる1枚200円のチケットを購入し、屋台で買い物をします。
屋台ではソーセージ、焼き鳥、カレーなどが2~5ベアーで販売されていました。
美味しそうだったのでソーセージ盛り合わせとカレーを購入しました。


他にも補足情報として、
- 会場では音楽のミニライブ演奏あり(←妻の知り合いの方だった)
- キッズ向けのアトラクション
- ベアレンの売店にて「お得なビールセット」や「グッズの割引き販売」あり

感想

良かった点
ビールジョッキがついて5時間飲み放題3000円はお得だと思いました。
フード(つまみ)を持ち込めば、他にお金を使わずに1日過ごすこともできます。他の同様なイベントではありえないことです。
フェストビールや、レモンラードラーのような限定ビールも飲めます。朝一から行き、無くなる前に飲むことをおすすめします。
ビール好きとの素敵な出会いがあります。他県から来場された方、ベアレンが気に入って盛岡に移住された方など、いろいろな方とお話しました。
ベアレンビールはいろんな方に愛される魅力的なビールです。
悪かった点
唯一気になったのは、会場の座席の狭さです。
テント内に長テーブルとイスが設置されてるのですが、テーブル同士の間隔が狭いため、飲み物を取りに席を立つ場合に移動しづらいです。
背中合わせで座ってる方々の間を通る時に、ずれてもらわないと通れませんでした。(←気を遣うことが多かった。)
みなさん会話しながら気持ちよく酔ってるので、お互い気を遣わないように、もう少しゆとりが欲しいところでした。
次回行くときは早めに行き、良い座席を確保したいところです。
まとめ
本日は「BAEREN オクトーバーフェスト」の紹介でした。
地元盛岡のイベントだけあり、知り合い、友人にたくさん会いましたし、そんな方々と一緒に飲むビールは美味しかったです。
当初は5時間も飲めないかも・・・と心配していましたが、気が付けばあっという間でした。
16時まで飲み、その後は盛岡の材木町で行われてる「よ市」というイベントに移動し、そこにあるベアレン直営店で、ベアレンビールをさらに頂きました。(←2次会以降は別料金です)
ホントに楽しいイベントのため、とてもおすすめです。
ベアレンでは他にもイベントを定期的に開催しているため、ビール好きの方はぜひ一度参加されてみてはいかがでしょうか。
- 1日約3,000円で5時間ベアレンビールが飲み放題のイベント。
- 専用ジョッキがもらえて、限定品を含んだ数種類のビール飲むことができる。
- フード(おつまみ)の持ち込みが可能。
良かったら次回更新も見てください。
どんと晴れ♪