この記事では完全栄養食『ベースクッキー』の商品情報、レビュー感想、口コミ評判、最安値情報を紹介します。

今日はこんな疑問にお答えします。
- ベースクッキーのターゲット層
- 商品情報
- 実食レビュー
- 競合商品と比較対決
- 最安値
2021年6月9日(水)に完全栄養食(※)でおなじみのベースフード社から、新商品「Base Cookies(ベースクッキー)」が発売されました。

「 おやつの完全栄養食・・・それって需要あるの? 」
おやつで栄養バランス???
普通は朝昼夕の食事で考えますよね。何なら間食はダイエットの敵という意見も…。

>> ダイエットで間食はいる?いらない?|痩せるのはどちら?正解を教えます。
この記事では、ベースクッキーを実際に食べて商品を徹底分析。おやつとして普段使いできるか検証しています。
健康的であるのは分かるけど、それ以外にどんな価値があるか探してみました。
ベースクッキーのターゲット層|リモートワーカー・ダイエット・子供向け
ベースクッキーがターゲットとするユーザー像は以下のとおりです。
- リモートワーク中に気軽に食べられるおやつがほしい
- ダイエット中でも罪悪感なく食べられるおやつを探している>
- 栄養豊富で安心な子どものおやつがほしい

さらに商品特徴は…
- 1食(4袋相当)で1日に必要な栄養素の1/3がとれる
- 糖質20%OFF(※)、タンパク質が7.7~7.8g(1袋あたり)
- 合成保存料・合成着色料不使用
※日本食品標準成分表2015年版(七訂)より、菓子類/ビスケット/ソフトビスケットとの比較(同量)
ベースクッキーは糖質OFFでタンパク質が多い。リモートワークが普及して運動不足の人が増えるなか、健康的で食べても太りにくい商品の提案ですね。
ただ1食4袋はちょっと多すぎる気も…。

ベースクッキーの商品情報|概要・価格・カロリー
ベースクッキーの商品情報について詳しく説明します。
- 商品概要・価格
- カロリー栄養素
- 購入方法
それぞれご覧ください。
【Base Cookies】商品概要・価格
ベースクッキーは2種類発売されています。
- BASE Cookies® ココア
- BASE Cookies® アールグレイ
商品概要です。
内容量 | 1袋35g |
価格 | 税込170円 |
保存方法 | 常温(保存期間目安:お届けから約1ヵ月) |
アレルギー物質 | 小麦、卵、大豆、アーモンド |
上記はココア、アールグレイ共通

【Base Cookies】カロリー栄養素
ベースクッキー1袋あたりのカロリー栄養素は…
カロリー栄養素 | ココア | アールグレイ |
---|---|---|
カロリー | 154kcal | 153kcal |
タンパク質 | 7.8g | 7.7g |
脂質 | 6.5g | 6.5g |
炭水化物 | 17.5g | 17.5g |

詳しい情報はベースフード公式HPをご覧ください。
【Base Cookies】購入方法
ベースフード公式で購入するメリットは最安価格。他サイトと比較しても一番安く購入することができます。
ベースフード公式HPで購入する場合は初回20%OFF、2回目以降もずっと10%OFFの割引特典が受けられます。
一方、Amazon、楽天、Yahoo!はポイント付与がありますね。

ベースクッキーの実食レビュー
ここからはベースクッキーを実際に食べてレビューします。
以下の順番で批評していきます。
- 商品開封
- 味・食感
- 競合商品比較
- 総括

【ベースクッキーレビュー】商品開封して中身を確認
ベースクッキーの商品パッケージは縦15cm×横10cmサイズ。コンパクトで持ち運びしやすいサイズ感です。
商品パッケージを開封してみました。
写真左が『ココア』、写真右が『アールグレイ』です。
1袋あたりの内容量35g、大きさ不揃いのクッキーが11~12枚入り。クッキー1枚のサイズは直径約3cmです。

1点気になったのは、クッキーの粒が袋の中でシャカシャカしてる点。クッキーを袋から取り出す際に、粒がテーブルに散らかりました。
ベースクッキーはクランチクッキー。商品の特徴的にクッキーの粒がポロポロ崩れやすいです。

【ベースクッキーレビュー】味・食感
職場でベースクッキーのココア、アールグレイをそれぞれ食べてみました。
両方に共通するのは…
- 食感がザクザクしてかため
- 甘さひかえめ

小さなクッキーだけど、よく噛んで食べるため、少量でも満足感があります。腹持ちも良いですね。
次に味の感想です。
ココア | ビターなココア味。甘さ控えめでおいしい。コーヒーや牛乳と一緒に食べたくなります。 |
アールグレイ | アールグレイ(紅茶)独特の香りにクセがあります。個人的には苦手かも…。 |
正直、ココアもアールグレイもどこかで食べたような味。良くいえば安定の味、悪くいえば新鮮味がありません。

大人になると砂糖たっぷりの甘いお菓子が苦手な人も多いです。その点、ベースクッキーは甘さ控えめだから、万人に受け入れられる味です。
ただ、甘さ控えめのクッキーって必要?
原材料、成分が健康的なのは分かるけど…あえてこれを選ぶ理由を考えてしまいます。

【ベースクッキーレビュー】競合商品比較
ベースクッキーと競合商品を比較してみました。

比較商品は以下の3種類。
- カロリーメイト
- プチアーモンドサブレ
- 1本満足バー
間食の定番商品から、クッキーの類似商品まで独自に選んでみました。

カロリー栄養素の比較です。
商品名 | カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
---|---|---|---|---|
カロリーメイト80g | 400kcal | 8.7g | 22.4g | 41.7g |
プチアーモンドサブレ49g | 256kcal | 4.1g | 13.2g | 30.6g |
1本満足バー37g | 179kcal | 2.4g | 11.0g | 22.8g |
ベースクッキー35g | 154kcal | 7.8g | 6.5g | 17.5g |
ベースクッキーはカロリー、炭水化物(糖質)、脂質が一番低い。メーカーの宣伝文句「罪悪感なし」もうなづけます。
ただ、ベースクッキーは内容量35gと一番少量。カロリーが低いのも当然。

食べた満足感の比較です。
商品名 | 満足感 |
---|---|
カロリーメイト80g | 1箱に4本入り。最初2本だけ食べたが、物足りなくて4本すべて食べた。満足感は得られたが、400kcalはさすがに多すぎる。 |
プチアーモンドサブレ49g | サクサク食べやすく、手が止まらない。あっという間に完食。お腹は満たされたが、もっと食べたい欲求がわいてくる。あるだけ食べてしまう感覚が怖い。 |
1本満足バー37g | 食感がザクザクかたい。よく噛む必要があり、その名のとおり1本で満足できる。味はチョコのためベースクッキーより少し甘い。 |
ベースクッキー35g | 食感がザクザクかたい。小さなクッキー約10枚をゆっくり、よく噛んで食べたせいか少量でも満足感がある。たくさん食べてないから腹持ちもちょうどいい。(夕食時にちょうどお腹が空く) |
今回食べ比べた4商品はどれも1箱(袋)で満足感が得られました。
違ったのは夕食時のお腹の空き具合です。
ベースクッキーは夕食時にちょうどお腹が空き、それ以外はまだお腹がいっぱいな感じがしました。

最後に価格の比較です。
カロリーメイト80g | 151円 |
アーモンドサブレ49g | 75円 |
1本満足バー37g | 118円 |
ベースクッキー35g | 170円 |
ベースクッキー以外の商品は地元のスーパー・ドラッグストアの価格。(お住まいの地域により価格差があり)

補足すると、ベースフード公式HPの継続コースで購入すると初回20%OFF、2回目以降10%OFFで購入可能です。(それでも高いけど…)
ただ、少しでも安い方が良い場合は『1本満足バー』をおすすめします。
上記以外はカロリーが高いので候補から外れます。(これは太りますね)
【ベースクッキーレビュー】総括|良い点・悪い点
ベースクッキーのレビューの総括です。
まずはメリット。
- カロリー・炭水化物(糖質)・脂質がひかえめ
- ザクザク食べ応えがあり少量でも満足感あり
- 次の食事までお腹を満たせるほどよいボリューム感
リモートワークなど1日の活動量が少ない人でも罪悪感なしで食べれます。
次にデメリット。
- 価格が高い
- 味は平凡
普通のクッキーと比較すると1袋170円は割高に感じます。
また味が平凡なので毎日食べると確実に飽きそう。現在ココアとアールグレイの2種類だけど、もう少しバリエーションが欲しいですね。

ベースクッキーは完全栄養食。1食(4袋相当)で1日に必要な栄養素1/3が含まれています。つまり普段の食事にプラスすることで足りない栄養素を補うサプリメントのようなものです。
1日4袋食べるのは厳しいけど、1袋だけでも栄養のベースを整えることができます。
朝昼夕の食事に加えた第4の食事としてベースクッキーを利用してはいかがでしょうか?

ベースクッキーの基本的な役割は小腹を満たすこと。そこに栄養バランスを整える付加価値がついてきます。
不規則な生活スタイルのあなたにぜひおすすめしたいですね。

ベースクッキーの口コミ評判
ベースクッキーの口コミ評判を調査。SNSユーザーの感想に加えて、僕の妻や職場の筋トレ仲間にも食べてもらいました。
- 家族・友人の感想
- SNSユーザーの感想
それぞれご覧ください。
【ベースクッキー口コミ評判】家族・友人の感想

妻は普通のクッキーだと思って食べていました。味は誰が食べてもおいしいと思います。ベースクッキーはおやつとして見ても満足できる商品ですね。

友人は1袋あけると我慢できずに全部食べちゃうタイプです。その点、ベースクッキー1袋の内容量35gは適量で助かるといってました。

【ベースクッキー口コミ評判】SNSユーザーの感想


ベースクッキーの最安値
ベースクッキーはベースフード公式HP、Amazon、楽天、Yahoo!で購入することができます。最安値はベースフード公式HPです。

念のため、2022年5月現在の最安値を調査してみました。
公式サイトの価格
Amazonの価格
楽天の価格
Yahoo!の価格
ベースクッキー1袋あたりの価格比較表です。
販売サイト | 1袋の価格 |
---|---|
ベースフード公式HP | 153円 |
Amazon | 187円 |
楽天 | 187円 |
Yahoo! | 180円 |
ベースクッキーの購入はベースフード公式HPが最安値です。

- 購入金額に関わらず送料500円
- 最低購入金額が2,400円以上(送料のぞく)
- 継続コースでの購入
それぞれ詳しく説明します。
【公式HP購入時の注意点】購入金額に関わらず送料500円
ベースフード公式サイトは送料500円が必ず発生します。
Amazon、楽天、Yahoo!は送料無料なのに、少し残念ですね。
ただ、送料込みでもベースフード公式HPでの購入が最安値です。

【公式HP購入時の注意点】最低購入金額2,400円以上から
商品の組み合わせは自由。ベースフード他商品(ベースブレッド、ベースパスタ)を組み合わせてもOKです。

ベースフード公式では、初回購入者限定のスターターセットが販売されています。初回のみ定価20%OFFで購入できるため、かなりお得です。
パン、クッキー、パスタを組み合わせた商品が3種類販売されています。

【公式HP購入時の注意点】継続コースでの購入
継続コースとは4週間ごとに自動購入する仕組み。価格は初回20%OFF、2回目以降は永久に10%OFFで購入可能です。
初回購入で気に入らなければ即解約も可能。変な解約縛りも一切ありません。

継続コースの各種変更は、ベースフード公式HPのマイページから可能です。
- 注文商品・数量の変更
- 次回お届け日変更
- 次回お届けスキップ
- 継続コース解約
継続コースの解約は次回お届け日の5日前までなら24時間いつでも可能です。商品の出荷手続きに入る前に解約設定を行う必要があります。
すべて公式サイトからネット手続き可能なため、残業終わりの夜お遅くでも解約できます。

