【超簡単】3分でうまい!べースブレッド食パンのアレンジレシピ7選

ベースブレッド

「ベースブレッドに飽きてきた」
「アレンジレシピは気になるけど面倒」
「簡単でおいしいレシピなら興味ある」

こんな悩みをお持ちではないですか?

おしゃれ
けんくん
その気持ちよく分かります。

僕も1年以上ベースブレッドを食べてきたけど、ある日突然飽きました。食べる気がせず、部屋の隅に置かれたまま…。

でも捨てるのはもったいない。時代はSDGs。食べ物を無駄にはできませんよね。

そこで1つ考えました。

ベースブレッドの味変に挑戦したい

ベースブレッドの「ミニ食パン・プレーン」を使用したアレンジレシピを研究、当記事で紹介します。ベースブレッドミニ食パン

おしゃれ
けんくん
ミニ食パンは2枚入りでサンドウィッチを簡単に作れます。アレンジに最適です。

ベースブレッドミニ食パン開封1

目標は料理が苦手なあなたでも簡単に作れるレシピ開発。おいしい、まずいの評価はもちろん、カロリー、原価、調理時間も掲載します。

おしゃれ
けんくん
3分程度で簡単に作れて美味しいレシピを目指します。
本記事の内容
  • ホットサンドメーカーでアレンジ
  • ミニ食パンをアレンジするコツ
  • アレンジレシピ集(随時追加)

ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク
  1. 【ベースブレッド・レシピ】ホットサンドメーカーで時短アレンジ
  2. 【ベースブレッド・レシピ】ミニ食パンのアレンジのコツは具のパンチ力
  3. 【ベースブレッド・レシピ】ミニ食パンをホットサンドにアレンジしてみた
    1. 【アレンジレシピ1】王道のたまごサンド
      1. 【王道のたまごサンド】レシピ
      2. 【王道のたまごサンド】味の評価・感想
    2. 【アレンジレシピ2】粒におぼれる大福サンド
      1. 【粒におぼれる大福サンド】レシピ
      2. 【粒におぼれる大福サンド】味の評価・感想
    3. 【アレンジレシピ3】トロットロの極上バナナサンド
      1. 【トロットロの極上バナナサンド】レシピ
      2. 【トロットロの極上バナナサンド】味の評価・感想
  4. 【ベースブレッド】ミニ食パン ホットサンド化の弱点
    1. 【アレンジレシピ4】みんな大好きツナマヨサンド
      1. 【みんな大好きツナマヨサンド】レシピ
      2. 【みんな大好きツナマヨサンド】味の評価・感想
    2. 【アレンジレシピ5】贅沢使いのハムチーズサンド
      1. 【贅沢使いのハムチーズサンド】レシピ
      2. 【贅沢使いのハムチーズサンド】味の評価・感想
    3. 【アレンジレシピ6】間違いないあんバタサンド
      1. 【間違いないあんバタサンド】レシピ
      2. 【間違いないあんバタサンド】味の評価・感想
    4. 【アレンジレシピ7】マンマミーアなピッツァサンド
      1. 【マンマミーアなピッツァサンド】レシピ
      2. 【マンマミーアなピッツァサンド】味の評価・感想
  5. 【結論】ベースブレッドに飽きたらアレンジレシピを試してみよう
  6. 【初回限定20%OFF】ミニ食パンのお得な購入方法

【ベースブレッド・レシピ】ホットサンドメーカーで時短アレンジ

ホットサンドメーカー
当記事で紹介するベースブレッドのアレンジレシピの基本ルールは以下のとおり

  • ミニ食パン・プレーンを使用
  • ホットサンドメーカーで時短調理

レシピで使用するベースブレッドは「ミニ食パン・プレーン」に限定します。

他シリーズのチョコやメープル、シナモンは味が甘いため、アレンジの方向性が限定されます。使うならプレーン一択です。

おしゃれ
けんくん
プレーンなら甘い、辛い、しょっぱい、何でもいけますね。

調理は「ホットサンドメーカー」を使用します。
ミニ食パン・ホットサンド化

ホットサンドメーカーならパン、具材を一気に加熱調理できます。トースターよりも時短調理が可能です。

おしゃれ
けんくん
1点だけ残念なのはミニ食パン用のホットサンドメーカーがないこと…。

これにより1つ問題が発生しました。

ミニ食パンの耳がくっつかない問題勃発

一般的な食パンでホットサンドを作ると、パンの耳がプレスされ、中身の具材を包み込みます。
一般的なホットサンド

しかし、ベースブレッドミニ食パンはサイズが小さいため、パンの耳がプレスされません

我が家のホットサンドメーカーの場合、内側のくぼみにパンがぴったり。パンの耳をプレスするには、もう一回りサイズが足りません。
ミニ食パンのサイズ感

おしゃれ
けんくん
味に影響もないし、個人的にはあまり気になりません。おいしければ問題なし!

【ベースブレッド・レシピ】ミニ食パンのアレンジのコツは具のパンチ力

ミニ食パンのアレンジのコツは具材のパンチ力

ベースブレッドミニ食パンには食材により合う・合わないの相性があります。

おしゃれ
けんくん
ベースブレッドの全粒粉パン独特の味が気になる…。クセが強い。

ベースブレッドミニ食パンの初回レビューでも書いたとおり、味にクセがあります。

おしゃれ
けんくん
誤解のないように、「クセ=まずい」ではありません。

例えば、一般的な食パンをトーストしてジャムやバターをぬって食べた味を想像してください。

バターのコク、ジャムの甘みが主役、食パンはあくまでも脇役、パンは主役を際立たせる存在ですよね。

それがベースブレッドミニ食パンの場合は主役と脇役がケンカ状態に…。全粒粉パン独特の味が、バターやジャムの味に勝ってしまいます。

おしゃれ
けんくん
まずいわけではないけど、一般的な食パンほどおいしくない場合があります。

以下はベースブレッドのミニ食パンにバターをぬったものです。
ベースブレッドミニ食パンバター
見た目も茶色で食欲をそそりませんね。

おしゃれ
けんくん
食べると、普通の食パンほどバターのコクを感じない。パンの味が先に際立つ感じです。

これは個人的な仮説だけど、べースブレッドミニ食パンに合わせるなら、肉や魚などパンチ力あるタンパク質系の食材が良いと思います。

ハンバーガーや肉まんなど、古今東西、タンパク質を炭水化物ではさむ食べ物はおいしいと決まっています。

おしゃれ
けんくん
タンパク質は筋肉にも良いし、全人類におすすめ!(趣味筋トレの僕)

【ベースブレッド・レシピ】ミニ食パンをホットサンドにアレンジしてみた

ホットサンドのレシピを紹介します。

こちらではレシピ紹介、味の感想を☆3つで評価します。☆の評価基準はそれぞれ「いまいち」・「普通」・「おいしい」の3段階評価です。

おしゃれ
けんくん
「普通」と「おいしい」の違いは、一般的な食パンを超えるかどうかを基準にします。

※レシピは随時追加していくのでお楽しみに!

【アレンジレシピ1】王道のたまごサンド

ベースブレッドたまごサンド

第1弾のベースブレッドアレンジレシピは「たまごサラダです。

おしゃれ
けんくん
卵1パック99円の特売セールで買ったものをゆで卵に。とっても経済的でしょ!

【王道のたまごサンド】レシピ

材料は以下のとおり

食材 分量
ベースブレッドミニ食パン 1袋
ゆで卵 1個
★マヨネーズ 大さじ1
★塩 少々
★黒コショウ 少々

作り方は以下のとおり

  1. ゆで卵をフォークでつぶす
  2. 1に★を加えてたまごサラダを作る
  3. たまごサラダをミニ食パンにはさむ
  4. ホットサンドメーカーで調理

ゆで卵を作り置きしていた場合、調理時間は約5分です。

おしゃれ
けんくん
たまごサラダは分量の約半分を使用しました。

カロリーは約350kcalです。
※材料をもとに計算した目安値になります。

【王道のたまごサンド】味の評価・感想

評価 ★★☆
調理時間 約5分
カロリー 350kcal
原価 約190円
感想 たまごサラダにしっかり味があるためパンの味に負けずにおいしい。
普通たまごサンドは生の食パンを使うけど、ホットサンドだとパンの外側がカリッとした食感で新鮮。
味はおいしいけど、一般的なたまごサンドを超えるほどのインパクトはなし。もうひと味何か欲しい印象です。
おしゃれ
けんくん
タンパク質をはさむ仮説は正しかったです。味の濃い惣菜パン的な発想が正解かな?
\ 今なら初回20%OFF特典あり /

【アレンジレシピ2】粒におぼれる大福サンド

ベースブレッド大福サンド

第2弾のベースブレッドアレンジレシピは「大福(あんこ)です。

おしゃれ
けんくん
あんパンがあるなら、あんこサンドあってもいいよね。(安易な発想)

【粒におぼれる大福サンド】レシピ

大福サンドの材料
材料は以下のとおり

食材 分量
ベースブレッドミニ食パン 1袋
豆大福 1個

あんこは大福で代用します。手作りのあんこは時間がかかるため、出来あいのものを利用します。簡単に作れることを重視します。

今回はスーパーで100円前後で買える豆大福を使用します。

おしゃれ
けんくん
豆大福にするのがポイントです。

作り方は以下のとおり

  1. 大福をレンジで30秒程度温める
  2. 大福をミニ食パンにはさむ
  3. ホットサンドメーカーで調理

調理時間は約3分です。

おしゃれ
けんくん
ちなみに大福をレンチンする理由を説明します。

具材に厚みがある場合、ホットサンドメーカーの熱だけでは中まで熱が通りません。

具材をあらかじめレンジチンすることで、中まで熱々のホットサンドが楽しめます!

おしゃれ
けんくん
ただし大福の温めすぎには注意!餅がドロドロになります…。(地獄)

ベースブレッドミニ食パンに具材をサンドした写真がこちら。

ミニ食パンに大福はさむ2

小ぶりなミニ食パンと大福のサイズ感がぴったりですね。

カロリーは約497kcal
※材料をもとに計算した目安値になります。

おしゃれ
けんくん
高カロリーなため食べ過ぎに注意しましょう。

【粒におぼれる大福サンド】味の評価・感想

ベースブレッドミニ食パン大福サンド

評価 ★★☆
調理時間 約3分
カロリー 497kcal
原価 280円
感想 あんこのパンチ力!パンと相性抜群です!豆大福にしたのは正解でしたね。パンのカリッと食感の中に豆と粒あんのダブル食感!甘みと食感におぼれます。
唯一気になったのはお餅の存在感の無さ…。溶けたのか?あまり餅を感じず残念でした。今回は★2評価までとします。
おしゃれ
けんくん
★3つは簡単には出しません!ただ大福サンドにはまだ可能性があります。さらにアレンジしてみたいですね。
\ 今なら初回20%OFF特典あり /

【アレンジレシピ3】トロットロの極上バナナサンド

トロットロの極上バナナサンド

第3弾のベースブレッドアレンジレシピは「バナナです。

おしゃれ
けんくん
バナナは加熱するとトロットロになり甘みが増しておいしいです。BBQで皮ごと焼くと激うまですよ。

【トロットロの極上バナナサンド】レシピ

トロットロの極上バナナサンドの材料
材料は以下のとおり

食材 分量
ベースブレッドミニ食パン 1袋
バナナ 1本の半分
バター 10g
★はちみつ 5g
★シナモン 適量

バター、はちみつ、シナモンの量はお好みでOKです。

おしゃれ
けんくん
今回は作り方にひと手間必要です。

作り方は以下のとおり

  1. バナナを約1cm幅に切る
  2. ミニ食パンの片面にバターをぬる
  3. 2にバナナをのせ、★をかける
  4. ホットサンドメーカーで調理

調理時間は約6分です。

おしゃれ
けんくん
ここでひと手間ポイント!

固形のバターを使用する場合はレンチンして柔らかくするのがポイント

レシピ試作中、固形のバターのままホットサンドにしたら、パンの一部のみバターの味がしてバランスが悪かったです。

おしゃれ
けんくん
全体にバターをぬった方が確実においしいです!

ベースブレッドミニ食パンに具材をサンドした写真がこちら。

ミニ食パンにバナナをはさむ

バナナのボリュームもあいまって、結構な高さに…。ちゃんとサンドできるか心配でしたが、結果問題ありませんでした。

カロリーは約382kcal
※材料をもとに計算した目安値になります。

おしゃれ
けんくん
朝食はもちろん、子どものおやつにもおすすめです。

【トロットロの極上バナナサンド】味の評価・感想

ベースブレッドミニ食パン トロットロの極上バナナサンド

評価 ★★★
調理時間 約6分
カロリー 382kcal
原価 260円
感想 まずシナモンの香りがとても食欲をそそる。
食べると、パンのカリッとした食感の中にトロットロのバナナ、バターのコク、はちみつの優しい甘さ…組み合わせた食材のまとまりが完璧。まさに口の中でハーモニー。
しかもこの味がベースブレッドのパンの味とも合う。めちゃめちゃおいしい!妻もおかわりをせがむほどの出来です。
文句なしの★3つ評価です。
おしゃれ
けんくん
バナナとシナモンの組み合わせは間違いなし。さらにベースブレッド独特の味との相性も良かったので★3つ評価としました。
\ 今なら初回20%OFF特典あり /

【ベースブレッド】ミニ食パン ホットサンド化の弱点

ミニ食パンの端がくっつかない問題発生(パンのサイズが小さいため)

一般的な食パンでホットサンドを作ると、パンの端がくっついて中身の具材を包みます。
一般的なホットサンド

しかし、ベースブレッドミニ食パンはサイズが小さいため、パンの端がくっつきません

我が家のホットサンドメーカーの場合、内側のくぼみにパンがぴったりで、パンの端をくっつけるための外側のくぼみまでサイズが足りません。
ミニ食パンのサイズ感

ベースブレッドミニ食パンのホットサンドは、トーストしたパンをハンバーガーのようにはさむだけです。(残念)

おしゃれ
けんくん
それでもトースターで作るよりは楽ですね。パン2枚を同時に焼けて、具材もあたためることができます。

【アレンジレシピ4】みんな大好きツナマヨサンド

みんな大好きツナマヨサンド

第4弾のベースブレッドアレンジレシピは「ツナマヨネーズです。

たまごサンドと並ぶ王道の具材の登場です。

おしゃれ
けんくん
ツナマヨはおにぎりでもうまい!はさむ・つつむ界の最強具材。期待しかありません!

【みんな大好きツナマヨサンド】レシピ

みんな大好きツナマヨサンドの材料
材料は以下のとおり

食材 分量
ベースブレッドミニ食パン 1袋
ツナ缶(油入り) 1個(80g)
マヨネーズ 80g

ツナとマヨネーズの割合は1:1が黄金比です。

おしゃれ
けんくん
包丁を一切使わない簡単レシピです。

作り方は以下のとおり

  1. ツナ缶の油をよくきる
  2. ツナとマヨネーズをあえる
  3. ホットサンドメーカーで調理

調理時間は約5分です。

おしゃれ
けんくん
調理ポイントはツナの油ぎり。

ツナの油を切る際は、キッチンペーパーにはさんで油を吸わせると簡単です。油が多いとベチャベチャになるので、よく油をきってください。

あとは適量のツナマヨをべースブレッドミニ食パンにはさむだけ。(簡単すぎ!)

おしゃれ
けんくん
今回のレシピではツナマヨを30gほど使用しました。1缶のツナマヨで3人分は作れますね。

ベースブレッドミニ食パンに具材をサンドした写真がこちら。

ミニ食パンにツナマヨをはさむ

ツナマヨを多めにのせたので、サンドした際にはみだしそうです…。

カロリーは約406kcal
※材料をもとに計算した目安値になります。

おしゃれ
けんくん
マヨネーズのカロリーが高めなので食べ過ぎに注意ですね。

ちなみにホットサンドで焼きあがった際の画像がこちら。

ミニ食パンにツナマヨがはみだす

ツナマヨがパンからはみ出してジュウジュウいってます。

おしゃれ
けんくん
ツナの焼けた香りが食欲をそそります。食べるのが楽しみ。

【みんな大好きツナマヨサンド】味の評価・感想

ベースブレッドミニ食パン みんな大好きツナマヨサンド

評価 ★☆☆
調理時間 約5分
カロリー 406kcal
原価 210円
感想 ぶっちゃけ普通の白い食パンを使ったツナマヨサンドの方がおいしい…。
具材がペースト状のためか、一口食べた瞬間、ベースブレッドのパンの味にツナマヨが負けます。まずくはないけど、微妙です。
ツナ多めの所を食べると、いくらかおいしいけど、期待を超えるほどの出来ではありません。
今回は厳しめの★1評価です。

敗因は具材のボリューム感か?ジャムやバターなどペースト状の具材はパンの味に負けます。

おしゃれ
けんくん
味の濃さ、具材のゴロゴロ感が成功の鍵かもしれません。
\ 今なら初回20%OFF特典あり /

【アレンジレシピ5】贅沢使いのハムチーズサンド

贅沢使いのハムチーズサンド

第5弾のベースブレッドアレンジレシピは「ハムチーズサンドです。

サンドウィッチにハム。こちらも試さずにはいられない組み合わせです。

おしゃれ
けんくん
正直、ハムって平凡。あまり期待してなかったけど…まさかの結果に!

【贅沢使いのハムチーズサンド】レシピ

贅沢使いのハムチーズサンドの材料
材料は以下のとおり

食材 分量
ベースブレッドミニ食パン 1袋
ハム 4枚
とろけるチーズ 2枚

ハムやチーズの枚数は多めに。少なすぎると味のパンチ力にかけるため、ある程度具材にボリューム感が欲しいです。

おしゃれ
けんくん
僕は4枚入り1パックのハムを使用。この場合、チーズは2枚がちょうどいいです。

作り方は以下のとおり

  1. チーズ→ハム→チーズ→ハムの順にはさむ
  2. ホットサンドメーカーで調理

調理時間は約3分です。

おしゃれ
けんくん
包丁の使用一切なし!めちゃめちゃ簡単です。

ベースブレッドミニ食パンに具材をサンドした写真がこちら。

ミニ食パンにハムチーズをはさむ

ハム4枚とチーズ2枚でかなりのボリューム感です。

カロリーは約374kcal
※材料をもとに計算した目安値になります。

おしゃれ
けんくん
朝から食べ過ぎると太るのが心配。このカロリーなら腹八分でちょうどいいです。

【贅沢使いのハムチーズサンド】味の評価・感想

ベースブレッドミニ食パン 贅沢使いのハムチーズサンド

評価 ★★★
調理時間 約3分
カロリー 374kcal
原価 330円
感想 想像以上においしい。平凡な味を想像してたけど、これはある意味発見か。
ハムを4枚使ったことで具材にボリューム感が出て、全粒粉パンの味に負けていない。ハムの塩っけも良いアクセントに。そこにチーズの食感も重なり極上の仕上がりに。
簡単で作りやすいのも高評価。リピ確定の★3つ評価です。

ハムやチーズは賞味期限が長く保存がききます。それぞれ、他食材との組み合わせも可能、さまざまな派生レシピも作れそうですね。

おしゃれ
けんくん
これから冷蔵庫にはハムとチーズを常備します!
\ 今なら初回20%OFF特典あり /

【アレンジレシピ6】間違いないあんバタサンド

間違いないあんバタサンド

第6弾のベースブレッドアレンジレシピは「あんバタサンドです。

あんバターはパン屋さんでもおなじみの組み合わせ。僕の地元の盛岡では福田パンのあんバター入りサンドが有名です。

福田パンのあんバター

おしゃれ
けんくん
ふわふわのこっぺパンとあんバターの組みあわせ。岩手県民のソウルフードですね。

【間違いないあんバタサンド】レシピ

間違いないあんバタサンドの材料
材料は以下のとおり

食材 分量
ベースブレッドミニ食パン 1袋
あんこ 27g
バター 10g

あんこは「遠藤製餡 コメダ珈琲店パキッテこしあん」を使用。使いやすいサイズに小分け包装されており、冷蔵庫に常備するのに適しています。

賞味期限も製造から360日とたっぷりです。

遠藤製餡 コメダ珈琲店パキッテこしあん

今回はバターを10g使用しています。カロリー面を気にしないならバターを増量することでさらにおいしくなります。

おしゃれ
けんくん
バターは多い方がおいしいけど、僕は体重が気になるので10gにしておきます…。

作り方は以下のとおり

  1. 具材をミニ食パンにはさむ
  2. ホットサンドメーカーで調理

調理時間は約3分です。

ポイントはバターをミニ食パン全体に配置することです。今回は、バターを半分にカットして上下に置きます。

おしゃれ
けんくん
食べた際にあんとバターが口の中で絡み合うように均等に配置しましょう。

ベースブレッドミニ食パンに具材をサンドした写真がこちら。

ミニ食パンにあんバタをはさむ

カロリーは約377kcal
※材料をもとに計算した目安値になります。

おしゃれ
けんくん
1食としては許容範囲のカロリー量です。

【間違いないあんバタサンド】味の評価・感想

ベースブレッドミニ食パン 間違いないあんバタサンド

評価 ★★★
調理時間 約3分
カロリー 377kcal
原価 290円
感想 食べ始めはバターが固形ですが、徐々に溶けだしてきます。一口食べるとあんことバターが絡み合っておいしい!。バターがMVP、口の中でパンとあんこをうまく融合させています。バターをまんべんなくパン上に配置することが重要です。文句なしの三ツ星評価です。

粒あんもおすすめです。具材にボリューム感があった方がベースブレッドの全粒粉パンの味に負けません。

あんこもバターも保存がきくため、冷蔵庫に常備可能、低コストでいつでも食べることができます。

おしゃれ
けんくん
カロリーガ気になるあんバタサンドだけど、ミニ食パンのサイズ感だと腹八分なので体型を気にする僕にはちょうどいいですね。
\ 今なら初回20%OFF特典あり /

【アレンジレシピ7】マンマミーアなピッツァサンド

マンマミーアなピッツァサンド

第7弾のベースブレッドアレンジレシピは「ピッツァサンドです。

あえて説明する必要なし!ピッツァトーストでイタリアを感じてください。

おしゃれ
けんくん
今回、チーズとトマトソースをベースにスペシャルな具材を追加します。

ちなみに「マンマミーア」の意味は…

イタリア語で「私のお母さん」の意味。「なんてこった!」など驚いた時に使われる。

【マンマミーアなピッツァサンド】レシピ

マンマミーアなピッツァサンドの材料
材料は以下のとおり

食材 分量
ベースブレッドミニ食パン 1袋
とろけるチーズ 20g
ドライソーセージ 15g
ピザソース 10g

今回のアレンジレシピのポイントはドライソーセージ(サラミ)です。

ドライソーセージは味が濃く歯ごたえもあるため、ベースブレッドと相性も良いはず。

チーズはピザ用のとろけるチーズを使用。お好みで量を調整しやすいです。

おしゃれ
けんくん
今回はカロリー計算のため厳密に計量しましたが、好きな量で作って問題ありません。チーズ、ソースたっぷりの方が美味しいです。

作り方は以下のとおり

  1. ドライソーセージを輪切りにする
  2. 具材をパンにはさむ
  3. ホットサンドメーカーで調理

調理時間は約4分です。

ドライソーセージを包丁でカットするところだけ手間ですが、あとは好きにはさめばよし。

おしゃれ
けんくん
パン全体に具材が行き渡るように、並べてくださいね。

ベースブレッドミニ食パンに具材をサンドした写真がこちら。

ミニ食パンにあんバタをはさむ

カロリーは約404kcal
※材料をもとに計算した目安値になります。

おしゃれ
けんくん
高カロリーな食材ですが、ミニ食パンのサイズ感なら適量になりますね。これなら罪悪感も少ない。

【マンマミーアなピッツァサンド】味の評価・感想

ベースブレッドミニ食パン マンマミーアなピッツァサンド

評価 ★★★
調理時間 約4分
カロリー 404kcal
原価 280円
感想 マンマミーア!めちゃくちゃおいしい。ドライソーセージがとても良い仕事をしています。5mm幅とちょっと厚めにカットしたので、具材のゴロっと感がよい。パンとの相性もよく、一緒に食べるとおいしい。トマトソース、チーズも脇役として味を底上げ、完璧です。
個人的にドライソーセージが大好きなので、拍手喝采の三ツ星評価です。

お肉系食材との相性は間違いない。アレンジレシピを成功させたいなら肉です。

今回使った食材は冷蔵庫に常備可能。いつでも手軽に作ることができます。

おしゃれ
けんくん
余談ですが…ドライソーセージは亡くなった母の思い出の味なんですよね。

子どもの頃、我が家の食卓にドライソーセージがよくあがっていました。炊き立ての白米にドライソーセージに脂が溶けだし、めちゃくちゃおいしいんですよね。

おしゃれ
けんくん
他人にいうと、100%理解されないけど…。(笑)
\ 今なら初回20%OFF特典あり /

【結論】ベースブレッドに飽きたらアレンジレシピを試してみよう


ベースブレッドに飽きたら、ぜひアレンジレシピをお試しください。具材を変えること無限の可能性がありますよ!

最後までお読み頂きありがとうございました。

おしゃれ
けんくん
余談だけど、ミニ食パンのアレンジレシピをダイエットに使えないかな?

通常サイズの食パンと比較すると…

  • サイズが小さいからカロリーOFF
  • はさむ具材の量も比例して少なめ

いつも食べ過ぎるあなたは、これ1つで腹八分の食事に。体型の維持管理にもってこいです。

ダイエット目的にもおすすめです。

おしゃれ
けんくん
目のまえにあると食べちゃうなら、最初から適量だけ食卓にあればいい。名言かも…。(笑)

【初回限定20%OFF】ミニ食パンのお得な購入方法

最安値はメーカー公式。Amazon、楽天、Yahoo!は高いので注意

ここまで読んで頂けた方に、ベースブレッドミニ食パンの最安値で購入する方法を紹介します。

商品の購入はのBASE FOOD公式で買うのが最安値です。メーカーが最安値を明言しており、他サイトは割高です。

おしゃれ
けんくん
Amazon、楽天、Yahoo!にもメーカ公式の出店があります。ただし価格は割高。ポイントを利用して購入する以外のメリットがありません。

メーカー公式の場合、継続コース加入を条件に初回購入20%OFF、2回目以降は永久10%OFFで購入できます。

継続コースといっても、不要な場合は2回目以降での無料解約も可能です。解約費用もかからないため、安心してお試し可能です。

おしゃれ
けんくん
約3,000円のお得なベースブレッド詰め合わせセットもあります。好きな味を見つけるにはもってこい。試しにお1ついかがでしょうか?
\ 今なら初回20%OFF特典あり /
プロフィール
けんくん

More
岩手県盛岡市在住の43歳男性です。
趣味は食べること&ダイエット(ダイエット無限地獄の住人)
筋トレ・ダイエット中心の雑記ブログを発信中!書くことが好き。楽しい記事を届けます。
2022年からWebライター業もはじめました!お仕事依頼もお待ちしております!

Follow Me !
ベースブレッド
スポンサーリンク
たんくとっぷレベル1から始めるブログ生活

コメント

  1. […] 【超簡単】3分でうまい!べースブレッド食パンのアレンジレシピ7選 […]

タイトルとURLをコピーしました