【ブログ】BONIQを2週間レンタルして8品作ってみた|メリット・デメリットは?

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ダイエット


本記事では低温調理器「BONIQ(ボニーク)」を使った感想をお届け。

この記事は、こんなあなたに書いています。

  • 低温調理器に興味がある
  • BONIQに興味がある、購入検討中
  • BONIQの価格(約2万円)に腰がひけている
おしゃれ
けんくん
これ…ちょっと前の僕のことです。

欲しいけど、価格が高い。本当に使うのか?最初だけ使って満足しないか?自問自答の日々…。2万円ともなると購入に迷いますよね?

今日はこんな悩みを解決します。

おしゃれ
けんくん
実は先日、2週間ほどBONIQを借りる機会がありました。想像の中のBONIQが実生活に降臨です!

本記事は41歳男性、料理好きの僕がBONIQを徹底的に深掘りします。

本記事の内容
  • 低温調理レシピ8品作ってみた
  • BONIQ(低温調理)のメリット・デメリット
  • ズバリ、BONIQは買い?見送り?

正直、実際に使って分かったデメリットもあり…。BONIQの良い点、悪い点を忖度なしでぶっちゃけます。

僕と同じように購入に迷ってるあなた、当記事を参考にしてください。

おしゃれ
けんくん
この記事の最後で、僕が実際にBONIQを買うか・買わないか決めます。2万円か…(遠い目)
入荷即完売の低温調理器
スポンサーリンク

【BONIQブログ】低温調理レシピ8品作ってみた


実際にBONIQで8品低温調理してみました。

それぞれご覧ください。

おしゃれ
けんくん
ちょっと奥さん!低温調理すごいわよ。

【BONIQレシピ】史上最強に柔らかい蒸し鶏

【BONIQレシピ】史上最強に柔らかい蒸し鶏
こちらは別記事で紹介中。

【BONIQレシピ】塩麹漬けゆで鶏

【BONIQレシピ】塩麹漬けゆで鶏
こちらは別記事を紹介中。

【BONIQレシピ】赤ワインの漬けマグロのコンフィ

【BONIQレシピ】赤ワインの漬けマグロのコンフィ
「赤ワインの漬けマグロのコンフィ」の材料です。

  • まぐろの赤身の柵 180g
  • しょうゆ 大さじ1
  • 赤ワイン 大さじ1
  • エクストラバージン・オリーブオイル 適量
  • 黒こしょう 適量
  • パセリ 適量
  • ピンクペッパー 適量

ボニークの温度・時間は以下のとおりです。

加熱温度 46℃
加熱時間 30分

作ってみた感想は以下のとおりです。
【BONIQレシピ】赤ワインの漬けマグロのコンフィの感想

作りやすさ ★★☆
感想 レアステーキみたいな食感。オリーブオイルと黒こしょうがマグロの旨味を引き立てます。ご飯よりはお酒と一緒に食べたい料理ですね。高級レストランで出される料理みたいでした。

詳しい作り方レシピはコチラをご覧ください。

おしゃれ
けんくん
今回、ピンクペッパーが無かったので使ってません。田舎のスーパーには売ってなかった…。(涙)

【BONIQレシピ】鶏レバーワイン煮

【BONIQレシピ】鶏レバーワイン煮
「鶏レバーワイン煮」の材料です。

  • 鶏レバー 250g
  • 牛乳 鶏レバーが被るくらい
  • しょうが(千切り) 1片分
  • 赤ワイン 150ml
  • しょうゆ 大さじ1
  • はちみつ 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • 黒こしょう 適量

ボニークの温度・時間は以下のとおりです。

加熱温度 70℃
加熱時間 40分

作ってみた感想は以下のとおりです。
【BONIQレシピ】鶏レバーワイン煮の感想

作りやすさ ★☆☆
感想 ねっとりした食感が新鮮。これは絶対赤ワイン。レバー独特のクセが酒に合いますね。ただ1点…レバーの下処理、臭み取りが面倒でした。

詳しい作り方レシピはコチラをご覧ください。

おしゃれ
けんくん
レバーの臭みを取るために牛乳に1~2時間漬ける必要があります。BONIQの調理時間と合わせると結構かかりますね。

【BONIQレシピ】鮭の西京焼き

【BONIQレシピ】鮭の西京焼き
「鮭の西京焼き」の材料です。

  • 紅鮭 4切れ
  • 白味噌 大さじ2
  • 鮭 大さじ2
  • 三温糖 小さじ1
  • しょうゆ 大さじ1
  • はちみつ 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • 黒こしょう 適量

ボニークの温度・時間は以下のとおりです。

加熱温度 61℃
加熱時間 30分

作ってみた感想は以下のとおりです。
【BONIQレシピ】鮭の西京焼きの感想

作りやすさ ★☆☆
感想 白飯が進みまくるおいしさ。料亭の味ですね。うちの70歳の父親も無言でバクバク食べていました。問題は調理工程の手間。1日調味料に漬けたり、仕上げにバーナーであぶる必要があります。でもおいしい…。

詳しい作り方レシピはコチラをご覧ください。

おしゃれ
けんくん
今回、この料理のためだけにバーナーを買いました。炙りヤロウになります。(笑)

【BONIQレシピ】バーナーであぶる

調理用バーナーを買うならIWATANI製が一番。カセットガスがどこでも買える点が良いですね。

【BONIQレシピ】サーモンの低温調理

【BONIQレシピ】サーモンの低温調理
「サーモンの低温調理」の材料です。

  • サーモンの柵 200g
  • 塩 適量
  • オリーブオイル サーモンがひたるくらい

ボニークの温度・時間は以下のとおりです。

加熱温度 45℃
加熱時間 60分

作ってみた感想は以下のとおりです。
【BONIQレシピ】サーモンの低温調理の感想

作りやすさ ★★★
感想 優勝です。一番うまい。箸でつかむとホロホロくずれる柔らかさ。白飯3杯はいけますね。さらにソースで味変すると可能性は無限大。黒こしょう、わさび醤油、マヨ…どれもおいしいです。作り方もジップロックに材料を入れてBONIQで調理するだけと超簡単でした。

詳しい作り方レシピはYouTubeのマッスルグリルの動画を参考にしました。

おしゃれ
けんくん
サーモンに外れなし。子供から大人まで全員好きな味だと思います。BONIQを買ったら絶対に試すべき一品ですね。

【BONIQレシピ】だし巻き卵

【BONIQレシピ】だし巻き卵
「だし巻き卵」の材料です。

  • 卵 3個
  • 出汁 60ml
  • しょうゆ 10ml
  • 塩 1つまみ
  • しょうゆ 大さじ1
  • はちみつ 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • 黒こしょう 適量

ボニークの温度・時間は以下のとおりです。

加熱温度 77℃
加熱時間 30分

作ってみた感想は以下のとおりです。
【BONIQレシピ】だし巻き卵の感想

作りやすさ ★★★
感想 茶わん蒸しと卵焼きの中間の食感。プルプルしてスイーツみたいです。味付けが少し薄めだったので次回調整したいですね。調理工程も簡単。BONIQで低温調理後に巻き簾でくるむだけ。油を使わないのでヘルシーな点も嬉しいです。

詳しい作り方レシピはコチラをご覧ください。

おしゃれ
けんくん
今回の調理のために巻き簾を100円ショップで購入しました。BONIQ関連でいろいろ買ってますね。(笑)

【BONIQレシピ】巻き簾

BONIQで低温調理した卵+調味料がうっすら固まってるので、巻き簾でくるんで形を整えます。

焼くのが難しい卵焼きも、これなら誰でも簡単に作れます。お弁当におかずにいかがですか?

【BONIQレシピ】ローストビーフ

【BONIQレシピ】ローストビーフ
「ローストビーフ」の材料です。

  • 牛もも肉 1枚(250g 厚さ4cm)
  • 塩2.5g(肉の重量1%)
  • オリーブオイル(焼く用) 小さじ1

ボニークの温度・時間は以下のとおりです。

加熱温度 58℃
加熱時間 3時間40分

作ってみた感想は以下のとおりです。
【BONIQレシピ】ローストビーフの感想

作りやすさ ★☆☆
感想 おいしくない…。レシピに従い、ブロック肉の表面を最後に焼いたせいか硬いです。(焼きすぎた?)肉汁量が少なく食感にパサつきがあります。調理時間も3時間以上と手間がかかるため、失敗すると精神的なダメージが大きいです。

詳しい作り方レシピはコチラをご覧ください。

おしゃれ
けんくん
賞味期限間近の牛モモブロックだったので、肉の品質がイマイチだったかも…。無念。

後日、厚さ1cmのステーキを低温調理(58℃で1時間)してみました。こちらも最後に表面を軽く焼きつけます。

ステーキの味は「絶品」です。サーモンの低温調理と双璧のうまさ!

やわらかい食感と肉汁がジューシで最高においしかったです。これはぜひ試してみるべきです。

おしゃれ
けんくん
ステーキの写真を撮り忘れました。だっておいしすぎて…。(涙)
最新機種の予約受付中

BONIQ(低温調理)のメリット・デメリット

  • メリット
  • デメリット

BONIQ(低温調理)を実際に使って分かった良い点、悪い点です。

おしゃれ
けんくん
満足度はかなり高いけど、一部気になる点も…。購入前にご注意ください。

メリット

  • 料理がおいしくなる
  • ヘルシー
  • レシピが豊富
  • 調理が簡単で楽しい
  • 経済的

BONIQを2週間使って良いと思った点を紹介します。本当にすばらしいよ!

【BONIQメリット】料理がおいしくなる


単純においしい。これが一番の魅力です。

低温調理という技法は、タンパク質を適温で調理するため熱変性を起こしません。熱変性すると水分が失われ、硬くなります。

以下は沸騰した鍋で湯煎した鶏むね肉の断面です。
熱変性した鶏むね肉の断面

おしゃれ
けんくん
肉が硬くなり、シワのような筋が見えますね。

一方、鶏むね肉をBONIQで低温調理した断面です。
BONIQで調理した鶏むね肉の断面

おしゃれ
けんくん
みずみずしくてジューシ。圧倒的にやわらかいです。

BONIQは食材に応じた温度で調理可能です。肉、魚、卵…究極の食感、旨味を逃しません。

【BONIQメリット】ヘルシー

油を使わない
BONIQの調理法はジップロックに食材・調味料を入れて湯煎するだけです。

そのため加熱調理のための油が不要です。

おしゃれ
けんくん
調味料としてオリーブオイル、ゴマ油などの健康的なオイルは使います。

脂質をおさえて調理ができるため、ダイエット用の減量食を作るのに向いています。

今回、紹介した「だし巻き卵」は油を一切使いません。ジップロックに溶き卵と調味料を入れて湯煎するだけで作れました。
油を使わない

おしゃれ
けんくん
今度のブログの企画でBONIQダイエットをやってみたいですね。おいしく食べて痩せれたら最高ですね。

【BONIQメリット】レシピが豊富

BONIQはレシピが豊富
BONIQはレシピが豊富。メーカー公式でレシピサイトを運営しており、さまざまなメニューを楽しむことができます。

おしゃれ
けんくん
メーカーによるレシピサイトの運営は、商品を買った後も長く愛用してもらうための工夫。売って終わらない姿勢に好感が持てます。

低温調理って時間が長い分、失敗すると心が折れます。数時間かけて失敗したら、二度と作りたくないですよね?

その点、BONIQで作ったレシピがあれば成功率100%。おいしいが保証される安心感がありますね。

おしゃれ
けんくん
BONIQの類似商品は多数あれど、レシピがここまで豊富な商品はありません。2万円は高いけど、安心感は得られますよね。

【BONIQメリット】調理が簡単で楽しい

【BONIQメリット】調理が簡単で楽しい
BONIQが大人気な理由は、調理の簡単さにあると思います。

ジップロックに食材と調味料入れて低温調理で放置。たったこれだけでおいしい料理が完成します。

おしゃれ
けんくん
そして料理が楽しい!「食材・温度・時間」の組みあわせは、小学校の頃の理科の実験を思い出します。

【BONIQメリット】温度設定
【BONIQメリット】時間設定

加熱温度、加熱時間によって食感が変化するため、いろんな料理を試したくなります。次は何作ろう?気付いたらBONIQの虜に…。

おしゃれ
けんくん
BONIQは好奇心をくすぐります。子供も好きじゃないかな?夏休みの自由研究で食材の加熱実験とか面白そう!

【BONIQメリット】経済的

【BONIQメリット】安い鶏肉で調理可能
BONIQは二つの意味で経済的です。

  • 安い食材でおいしい料理が作れる
  • BONIQ本体の電気代が安い

今回、グラム48円の鶏むね肉を使って調理。三個まとめて作れば、1回の調理で済むためBONIQを使う電気代も節約できますね。

その電気代はメーカー公表値で1時間あたり5~8円と格安。言うことありません。

おしゃれ
けんくん
どこのスーパーでも気軽に買える食材でおいしい料理が作れる…BONIQ最高じゃねぇか!

デメリット

  • 価格が高い
  • WiFiアプリが接続できない
  • 調理時間が長い

次にBONIQのデメリットです。

おしゃれ
けんくん
この記事を読んで商品を購入した方が後悔しないように包み隠さずぶっちゃけます。

【BONIQデメリット】価格が高い

現在、公式サイトで発売中のBONIQは2機種。

今年発売の最新機種『BONIQ2.0』が税込22,000円。家庭用モデルとして販売されています。
BONIQ2.0

上記よりも大容量ハイパワーな業務用モデル『BONIQ Pro』が税込32,780円です。
BONIQ Pro

低温調理においてはどちらも差はありません。ほとんどの人が『BONIQ2.0』で十分です。

おしゃれ
けんくん
それにしても価格が高い。1万円くだらいだった悩まないんだけどね…。

実際、類似品をAmazonで検索すると1万円以内の低温調理器がたくさん販売されています。しかもレビューを見ても問題無さそう…。
BONIQ Pro

おしゃれ
けんくん
ポイントはBONIQというブランドの安心感を買うかどうか。

例えばスマホのiPhoneが良い例ですよね。安いAndoroidスマホでも同じ事はできるけど、日本人の多くはiPhoneを買いますよね。

デザイン、みんなが持ってる、企業イメージ…価格だけでは決まらない価値があります。

おしゃれ
けんくん
僕の場合は、レシピサイトの充実度からBONIQが欲しい。後、SNSを見るとユーザーも多くて交流がもてます。

【BONIQデメリット】WiFiアプリが接続できない

【BONIQデメリット】WiFiアプリが接続できない
BONIQをスマホで操作できる「BONIQ Remote」というアプリが使えません。

おしゃれ
けんくん
アプリの初期設定でスマホ(iPhone)とBONIQを接続する処理が必ず失敗します…。なぜ?

【BONIQデメリット】WiFiアプリが接続できない2

おしゃれ
けんくん
個人的にはアプリは不要です。

BONIQの温度や時間を設定する操作は難しくありません。実際使ってみてアプリの必要性を特に感じませんでした。

おしゃれ
けんくん
強いて言えば…調理の終わりをスマホで通知してくれると便利かな。他作業してる時に助かります。

【BONIQデメリット】調理時間が長い

【BONIQデメリット】調理時間が長い
調理時間がめちゃめちゃ長い。平均1時間以上、長いものになると3時間以上の場合も…。

おしゃれ
けんくん
これはBONIQというより低温調理のデメリットですね。仕方ないことだけど、でもやっぱりな…。

今回作ったローストビーフは3時間オーバー。は休日、かつ食べる時間から逆算した調理スタートが必要です。

また、鮭の西京焼きは1日調味料に漬け込む必要があり、前日から準備が必要でした。

おしゃれ
けんくん
このレベルになると「今日は低温調理するぞー!」っていう心構えが必要です。

普段料理に時間をかけない人は休日中心の使い方になると思います。そうなった時に徐々に面倒になって宝の持ち腐れとなる心配があります。

おしゃれ
けんくん
ただ、BONIQには短時間のレシピも多数存在します。

新鮮な魚介類であれば20分で調理可能なレシピがあります。
サーモン・ミキュイ
一例として、BONIQ公式レシピの「サーモン・ミキュイ」であれば49℃・20分で調理が可能です。他にも30分程度で作れるレシピが多数存在します。

BONIQの購入を検討されてる方は、自分の生活スタイルに合わせて活用可能か今一度考えてみてください。

牛・豚・鶏・魚を低温調理

ズバリ、BONIQは買い?見送り?

毎日料理するならBONIQはおすすめ

今回、2週間BONIQをレンタルして一番知りたかったのは毎日使えるかどうかでした。

おしゃれ
けんくん
買って満足、最初だけ使って宝の持ち腐れは避けたいですよね?だって2万円だよ…。

その観点でいえば…

  • スーパーで買える食材で調理可
  • 料理の手順が少なく超簡単
  • レシピが豊富でどれも美味い

2週間と短い期間だったけど、毎日の料理に使えて、BONIQが我が家の生活になじみました。

おしゃれ
けんくん
おかず一品をBONIQが担当。この期間はスーパーのお惣菜(揚げ物)を買いませんでした。健康的ですよね?

BONIQは、あなたに料理習慣があるなら間違いなく役に立ちます。

料理の習慣がなくても、簡単においしく作れるから、これきっかけでハマるかもね。

おしゃれ
けんくん
低温調理の味と食感は感動レベル。作った料理に妻も大喜びでした。BONIQさまさまです。

本当に良い商品です。気になる方はぜひお試しください。

おしゃれ
けんくん
ちなみに…BONIQレンタル終了後、予約注文しました。これで正式ユーザーの仲間入りです。

BONIQ注文

2021年6月現在、予約注文すると7月納期です。人気商品のため在庫に限りがあります。欲しい方は急いだほうがよいですよ。

入荷即完売の低温調理器

BONIQのオプション品は必要?|鍋・コンテナ・スタンド


BONIQには公式オプション品として、ホーロー鍋、コンテナ、スタンドが販売されています。

一部価格表以下に掲載します。

BONIQ 深型キャセロール鍋 直径22cm 税込7,128円
6Lバルクアップコンテナ 税込3,278円
6Lコンテナ用 保温ジャケット 税込2,178円
6Lコンテナ用 保温ルーフ 税込1,738円
BONIQスタンド 陶器製 MADE IN 多治見 税込3,036円

コンテナには12L、24Lサイズもあります。

また、コンテナ・保温ジャケット・保湿ルーフを組み合わせることで蓄熱性が向上。蓄熱性が高まると一定の温度で加熱しやすいメリットがあります。

おしゃれ
けんくん
純正オプションってオシャレだけど高いね…。

今回のBONIQレンタル検証ではニトリの鍋(税込2,536円)を使用しました。ぶっちゃけこれで十分。
ニトリ鍋

ただし、コンテナは食材をまとめ調理するなら役立ちます。

小さな鍋で食材を何個も重ねて調理すると加熱ムラができます。

例えば週末に鶏むね肉1週間分をまとめて調理するならコンテナが役に立ちます。

おしゃれ
けんくん
ニトリ鍋だと鶏むね肉2~3枚が限界ですね。鍋の中で重ならないように配置すると、意外と入らないものです。

今回、BONIQ用のスタンドを予約注文しました。
BONIQスタンド

2週間使って感じたのは、BONIQ使用後の置場所です。横にして置くと結構なスペースを占有します。

その点、純正スタンドなら立てかけれるので省スペースです。

おしゃれ
けんくん
スタンドの使用感は後ほど感想を掲載します。

次回記事もお楽しみに!

低温調理器でプロの味を家庭で再現
プロフィール
けんくん

More
岩手県盛岡市在住の43歳男性です。
趣味は食べること&ダイエット(ダイエット無限地獄の住人)
筋トレ・ダイエット中心の雑記ブログを発信中!書くことが好き。楽しい記事を届けます。
2022年からWebライター業もはじめました!お仕事依頼もお待ちしております!

Follow Me !
ダイエット
スポンサーリンク
たんくとっぷレベル1から始めるブログ生活
タイトルとURLをコピーしました