【BONIQ2.0レビュー】鶏むね肉レシピで低温調理|使い方・Proとの違い

ダイエット


本記事は低温調理器の最新機種「BONIQ(ボニーク) 2.0」のレビュー記事をお届けします。

おしゃれ
けんくん
悲報です。ボニーク2.0は予約しないと買えません。人気ありすぎ…。

大人気の低温調理器「BONIQ」。今年2月に発売した最新機種2.0は発売直後に売り切れ、以後予約待ち状態です。

2021年6月現在、7月下旬入荷分の予約申し込み受付中です。

BONIQ2.0予約待ち

ボニークの低温調理機能は、鶏むね肉を柔らかく調理できると評判。料理好きの主婦のみならず、ボディメイクされてる方にも大人気です。

おしゃれ
けんくん
僕も筋トレ界隈のインフルエンサーが使用してると聞き、前々から興味津々でした。

実は今回…ブロガーのコネを駆使して、「BONIQ2.0」を特別にお借りすることができました。

当ブログでは初心者目線でBINIQ2.0を徹底レビューします。

本記事の内容
  • 機能・特徴
  • レビュー(鶏むね肉を低温調理)
  • 商品情報

当記事を読むことで、ボニークの使い方、使った感想、他モデル(Pro)との違いを知ることができます。

BONIQに興味をお持ちのあなた必見です。

お家でカンタン!低温調理
スポンサーリンク

【BONIQ2.0レビュー】機能・特徴

Boniq2.0セット

  • BONIQができること
  • 低温調理のメリット
  • 充実したレシピサイト

今回レビューする「BONIQ2.0」は2021年2月発売の最新機種です。

まずはボニーク初心者向けに商品の基本機能・特徴を説明します。

おしゃれ
けんくん
僕も初心者なので一緒に勉強しましょう。既にご存知の方は読み飛ばしてOKです。

【ボニークの機能・特徴】BONIQができること

BONIQ本体
低温調理と聞くと大袈裟なイメージだけど、ボニークができることは主に2つです。

  • 加熱温度の設定
  • 加熱時間の設定

仕組みは簡単。ボニークが鍋のお水を温めて、湯煎しながら食材に火を通します。その際、火加減(=温度)を一定にコントロールし、長時間じっくり加熱します。

おしゃれ
けんくん
例えば、60℃で1時間半加熱…みたいなことができます。

これを低温調理器なしで実現しようとすると難しい。鍋のお水を温度計で計りながら火加減調整…素人には絶対無理ですね。

おしゃれ
けんくん
ボニークのメリットは火加減調整が難しい低温調理を家庭で簡単に実現できることです。

【ボニークの機能・特徴】低温調理のメリット

低温調理はタンパク質が熱変性しないから、お肉が柔らかくておいしい

以下の表をご覧ください。

加熱温度 食材の変化
50℃~ 熱変性がはじまる
60℃ タンパク質が収縮
64℃~ コラーゲン収縮
68℃~70℃ 繊維変性(保水性を失う)

お肉や魚のタンパク質は高温で熱するほど硬く、水分を失いパサパサになります。

肉は68℃以下、生魚は45℃以下の加熱が理想的といわれています。

おしゃれ
けんくん
そういえば以前、鶏むね肉をフライパンで焼いて食べたら硬くてパサパサでした。

ボニークの低温調理機能は、肉、魚、それぞれの食材に合わせたベストな温度調整が可能です。

タンパク質が硬くならない温度で調理することで、柔らかくてジューシーな食感を実現します。

おしゃれ
けんくん
ボニークなら家でプロの味が実現できます。もうレストランに行く必要ないかもね。

【ボニークの機能・特徴】レシピサイトが充実

ボニークレシピサイト1

公式サイトが展開する豊富なレシピは低温調理を100%成功させる

低温調理は調理時間が基本的に長いです。1時間以上は普通のため、長時間かけて失敗したら精神的ダメージが大きいです。

おしゃれ
けんくん
普通、1時間以上かけて調理に失敗したら、二度とつくりませんね。

ボニークの公式サイトは豊富なレシピを公開しています。

またYouTubeチャンネルも開設しており、動画で調理工程を詳しく紹介しています。

料理にとってレシピは命。同じ方法で作れば100%成功します。

低温調理器の類似商品はいくつかあるけど、ここまでレシピに特化したメーカーは少ないです。

ボニークを使った公式レシピの存在は、ライバル商品にない強みですね。

おしゃれ
けんくん
YouTubeの動画説明が分かりやすいです。ユーザーに寄り添ったメーカーの姿勢は好印象です。

【BONIQ2.0】レビュー(鶏むね肉を低温調理)


ボニークのマニュアル学習はほどほどに。ここからは実際に作って使用感をレビューします。

  • 材料・レシピ
  • 鶏むね肉の下準備
  • 調理開始
  • ひたすら待機
  • 加熱後は急速冷蔵
  • 実食リポート
  • ボニーク2.0総評

それぞれ順にご覧ください。

【鶏むね肉の低温調理】材料・レシピ

鶏むね肉の塩麴漬けの材料
本日は鶏むね肉の塩麴漬けを作ってみたいと思います。BONIQのレシピサイトをみて直感で決めました。

まずは材料です。

材料 分量
鶏むね肉 300g
塩麴 大さじ1杯と小さじ1杯
オリーブオイル 大さじ2杯

次に調理手順です。

  1. 鶏むね肉の皮をはぎ、1.5cmほどの厚みになるよう切り込みを入れて開く
  2. 鶏むね肉の表、裏をフォークでグサグサ差して穴をあける
  3. 材料をジップロックに入れ揉みこみ、冷蔵庫で半日放置
  4. ボニークを使って温度60℃で1時間10分加熱する
  5. 加熱後は氷水で冷やし、冷蔵保存する。
おしゃれ
けんくん
文字だけだと伝わらないので、各工程を写真付で詳しく紹介しますね。

【鶏むね肉の低温調理】鶏むね肉の下準備

前提として食品衛生上、食材への細菌付着を防ぐため、調理はゴム手袋をはめて行います。
ゴム手袋で調理

まずは鶏むね肉の皮をはぎます。
鶏むね肉の皮をはぐ

おしゃれ
けんくん
皮は塩で焼いて食べると最高にうまいです。別に取り分けておきましょう。

次に熱のとおりをよくするために鶏むね肉に切り込みを入れて開きます。(観音開きのイメージ)
鶏むね肉の観音開き

おしゃれ
けんくん
1.5cmくらいの厚みがよいです。

次に鶏むね肉の表面、裏面をフォークでグサグサ刺して穴を開けます。これは加熱後、お肉が硬くならない工夫です。
鶏むね肉にフォークで穴開ける

後はジップロックにすべての材料を入れていきます。

調味料は塩麹(大さじ1杯と小さじ1杯)、オリーブオイル(大さじ2杯)です。
塩麴
オリーブオイル

鶏むね肉に味をなじませるため、ジップロックごとお肉を揉みこみます。
鶏むね肉をジップロックに入れる
最後にお肉をなじませるため、冷蔵庫に半日ほど保管します。

おしゃれ
けんくん
今回は時間がなかったので2時間の漬け込みで調理します。

【鶏むね肉の低温調理】調理開始

まずはボニークのセッティングから。ボニークのフックを鍋に取付け、お水をたっぷり入れます。
鍋にボニークを取付

おしゃれ
けんくん
鍋のサイズは直径22cm、高さ15cm、 容量5.6リットル以上が目安。素材は蓄熱性の高いホーロー鍋が良いそうです。

今回はニトリで購入した鍋を使用。ボニークのフックが取り付けやすい寸胴鍋にしました。
ニトリの鍋スペック

おしゃれ
けんくん
ニトリのIHふっ素中子付き寸胴鍋22cm。高さは18cmでお値段は2536円(税込)です。

今回お水は3.5ℓほど使用しました。

水位の目安はボニーク本体の空気穴で判断可能です。下記写真の指の範囲が水位の目安となります。
ボニーク水位

おしゃれ
けんくん
鍋の水位がボニーク本体の9つの穴より上になるよう調整してください。それ以下だとエラーで調理実行できません。

ボニークの設定にて温度60℃、加熱時間を1時間10分に設定してスタートボタン(右下赤ボタン)を押下します。
ボニーク温度設定
ボニーク時間設定

おしゃれ
けんくん
この時点で食材はまだ入れません。

スタートボタン押下後、ボニークが鍋のお水を60℃まで温めます。上昇中の温度は液晶パネルで確認可能、設定温度に到達するとアラーム音で教えてくれます。

おしゃれ
けんくん
今回の水量(3.5ℓ)の場合、約13分ほどかかりました。

お水を温める時間を短縮したいなら、温かい水でボニーク調理を開始しましょう。

おしゃれ
けんくん
60℃になったので食材(ジップロックごと)を鍋に入れました。後は待つだけですね。

ボニーク調理開始
ここでワンポイント。

食材はできるだけ真空状態にして鍋に入れてください。

ジップロック内を真空状態にすることでムラなく火が通り、また浸透圧で調味料が食材に染み込みやすくなります。

おしゃれ
けんくん
真空状態にするコツは、ジップロックをお水につけて、水圧の力で空気を抜くと簡単です。

【鶏むね肉の低温調理】ひたすら待機

ここからは1時間10分待機です。僕の場合は、待ち時間に夕食の準備をしました。

おしゃれ
けんくん
空き時間を有効活用できる点はよいですね。マルチタスクで料理してる気分です。

30分後経過後(残り40分)、鶏むね肉の状態を撮影してみました。
30分後経過後の鶏むね肉1
30分後経過後の鶏むね肉2
色がいい感じに変わっており、熱が入ってるのを視認できます。

おしゃれ
けんくん
火加減を気にしなくていいのは便利ですね。安全性も高いから子供が扱っても安心ですね。

【鶏むね肉の低温調理】加熱後は急速冷蔵

鶏むね肉の低温調理終了
ボウルに氷水を用意して一気に冷やします。

冷やす理由は、細菌の増殖や、余熱で火が入りすぎるのを防ぐためです。特に数日保存して食べる場合は冷やしましょう。
鶏むね肉を急速冷蔵

おしゃれ
けんくん
すぐに全部食べる場合は冷やさなくても大丈夫です。

【鶏むね肉の低温調理】実食リポート

ジップロックから取り出した画像がこちらです。表面を見た感じでは熱が通ってますね。
鶏むね肉ジップロック取り出し

包丁で切り分けてみました。トマトで可愛く盛り付けもどうぞ。(笑)
鶏むね肉切り分ける

断面がこちらです。ちゃんと熱が通っています。ちょっと感動。
鶏むね肉の断面

実際に夕食で食べてみました。
鶏むね肉の実食

おしゃれ
けんくん
第一声が「柔らかっ!」

低温調理と塩麴の効果でお肉が想像の2倍柔らかいです。大げさにいうと高級ステーキの柔らかさに近いかも。

食感はみずみずしい。噛んだ瞬間にしっとりして、パサパサ感はありません。

味付けは塩麴とオリーブオイルのみ。塩麴の風味はチーズのようなクセがあり、ワインに合いますね。

おしゃれ
けんくん
過去に低温調理の鶏むね肉を何回か食べたことがあるけど、今回が一番柔らかいです。感動ですね。
お家で感動の鶏むね肉料理を!

【鶏むね肉の低温調理】ボニーク2.0総評|良い点・悪い点

断言します!ボニークは間違いなく買って損をしない商品

加熱温度でここまで食感、味が変わるのに驚きです。いろんな食材をボニークで調理してみたいですね。

食料・調味料・温度・時間…組み合わせは無限大。なんか理科の実験みたい。(笑)

おしゃれ
けんくん
調理方法も超簡単。食材をジップロックに入れて鍋にぶち込むだけ。

レシピによっては包丁なしで作れる。お水で温めるだけだから洗い物も少なく、本当に超簡単です。

子供も作れる手軽さは、料理のハードルを下げてくれます。普段料理しない人にも試してほしいですね。

おしゃれ
けんくん
ただ…ちょっと面倒に感じた点も。

ボニークというより、低温調理全般の話だけど、調理時間が長い。

レシピを見ると1時間以上があたりまえ。すぐに食べれないからフットワークが重い。

おしゃれ
けんくん
「今日は低温調理するぞ!」という気合が必要です。

次も低温調理の話。

食材の衛生上、素手の調理が危険です。細菌によりお腹を壊すリスクがあるため、手袋の利用が必要です。

おしゃれ
けんくん
いちいちビニール手袋をつけるのが面倒…。

最後はボニークの話。

説明書を見るとメンテナンスが週1回(内部お掃除)、月1回(クエン酸による水垢掃除)必要とあります。

おしゃれ
けんくん
週1回は意外と面倒かも…。使用頻度によるのかもしれないけど。忘れそう…。

どれもデメリットというほど致命的な話ではありません。ただ単に僕が横着なだけです。(バカヤロー)

ボニークで作る料理のおいしさは抜群です。メリットが大きいので安心して買って良いものだと思います。

おしゃれ
けんくん
今回はボニークをレンタルしたけど、本気で欲しくなりました。これは妻に相談しなきゃね。
お肉をジューシーに柔らかく低温調理!

【BONIQ2.0レビュー】商品情報

名
ここまで読んでBONIQ2.0が気になった方向けに詳しい商品情報をお届けします。

  • 基本情報
  • 購入場所
  • Proモデルとの違い
  • 保証・メンテナンス

それぞれご覧ください。

【BONIQ2.0商品情報】基本情報

商品名 BONIQ 2.0
カラー ヘイズブラック、ミスティホワイト
価格 税込22,000円
製品サイズ 高さ31cm / 幅5cm / 奥行き10cm(ホルダー含む)
製品重量 1kg
wi-fi接続 2.4GHz
電源コード 1.5m
製造国 中国
おしゃれ
けんくん
BONIQ2.0はスマホ連動して加熱温度、時間の設定が可能です。ただ…必要性をあまり感じない。直接操作した方が早いですね。

主な機能・特徴は以下のとおりです。

  • 5~15ℓの水量に対応
  • 温度設定は5℃~95℃
  • 時間設定は1分~99時間59分
  • IPX7の防水仕様(本体水洗いOK)
  • 電気代は1時間あたり5~8円
おしゃれ
けんくん
電気代が安くて家計に優しいですね。

【BONIQ2.0商品情報】購入方法

人気のため公式オンラインストアでの購入が一番早い

この記事を書いてる2021年5月現在、BONIQ2.0は公式オンラインストアのみ取り扱い中です。

2.0は発売以来、大人気のため予約しないと買えません。

おしゃれ
けんくん
Amazon、楽天、Yahooショッピングでは旧モデルのみ販売中。機能が劣る旧モデルなのに定価以上で販売するサイトもありました。

ボニーク2.0の購入は、公式サイトでの予約購入が一番確実です。

お急ぎください!人気沸騰のボニークを予約する

【BONIQ2.0商品情報】Proモデルとの違い

ボニークはこれまで3種類の商品が発売されています。

旧モデルを含めた発売商品は以下のとおり。

  • BONIQ(旧モデル)
  • BONIQ 2.0
  • BONIQ Pro

BONIQ(旧モデル)
BONIQ(旧モデル)

BONIQ2.0
BONIQ2.0

BONIQ Pro
BONIQ Pro

現在公式サイトで販売中のボニークは2.0とProの2種類。旧モデルはAmazon、楽天、Yahooなどの一部店舗で在庫分が販売されています。

用途としては2.0が家庭用、Proが飲食店などの業務用。それぞれ異なる点を比較表にしてみました。

BONIQ 2.0
  • 定格電力 最大1000W
  • 本体素材 プラスチック
  • 対応水量 5~15ℓ
  • 販売価格 22,000円
BONIQ Pro
  • 定格電力 最大1200W
  • 本体素材 アルミニウム
  • 対応水量 5~15ℓ
  • 販売価格 32,780円

Proの方がハイパワーで大容量の調理が可能。一般家庭では不要と考えます。価格差を考えると2.0がベストバイでしょう。

おしゃれ
けんくん
ちなみに旧モデルの購入はおすすめしません。

2.0と比較した場合、価格はほぼ同じ(旧モデル価格21,780円)なのに機能性が劣ります。

旧モデルは定格電力が最大800w、防水性なし、本体サイズ・重量が2.0より大きいです。

おしゃれ
けんくん
他サイトでは、販売価格が3万円以上の所も…。急ぎでなければ2.0の予約注文がおすすめです。
安心して購入するなら公式サイトから

【BONIQ2.0商品情報】保証・メンテナンス

メーカー1年保証。本体は週1回の内部掃除、月1回のクエン酸洗浄が必要

保守期間は1年です。

またボニーク本体のメンテナンスは以下のとおりです。

週1回 内部掃除 ボトムカバーを外して、内部を細いブラシで掃除。ブラシは別途購入必要
月1回 クエン酸洗浄 クエン酸(小さじ1杯)入りの水を60℃で1時間加熱して内部の水垢を洗浄

本体下部のフタを外すと内部構造が見えます。
ボニーク2.0内部掃除
この中を細いブラシで掃除する必要があります。

おしゃれ
けんくん
掃除箇所がわりと狭いので専用ブラシが必要です。別途購入とあるけど、どこで買えばよいのでしょう???

まとめ 欲しい方は今すぐ予約を


最後にBONIQ2.0のレビューについてまとめておきます。

本記事のまとめ
  • 温度と時間だけ設定すればOKの簡単調理器具
  • 低温調理でタンパク質が柔らかジューシな仕上がりに
  • BONIQ2.0の購入は公式サイトから(現在予約受付中)

ボニークを使えば誰でもプロの味を再現できます。

価格は約2万円と高いけど、豊富なレシピで応用がきくから費用対効果がとても高いです。

ボニークを使った料理が食卓にあると、200円の鶏むね肉も高級レストランの前菜に見えてきますよ。

ぜひお試しあれ。

おしゃれ
けんくん
ボニーク2.0は人気で在庫不足が続いています。確実に買うならメーカー公式サイトの予約が一番早いです。お急ぎください。
人気沸騰!予約受付中

【補足】低温調理は衛生面の注意を忘れずに

低温調理は食中毒のリスクを高めます。衛生面には注意が必要です。

調理・保存時に細菌が増殖しやすい温度帯は「5℃~55℃」です。

もしも食材、まな板、包丁、ご自身の手に細菌が存在していた場合、低温調理が細菌の増殖を加速させる可能性があります。

おしゃれ
けんくん
細菌は目に見えないので注意が必要です。

衛生面で注意すべき内容を以下にまとめました。

  • 食材は新鮮なものを
  • 食材を素手でさわらない
  • 清潔な調理器具を使用
  • 低温調理後は冷蔵保存

お腹を壊さないようにご注意ください。

おしゃれ
けんくん
次回記事もお楽しみに!
プロフィール
けんくん

More
岩手県盛岡市在住の43歳男性です。
趣味は食べること&ダイエット(ダイエット無限地獄の住人)
筋トレ・ダイエット中心の雑記ブログを発信中!書くことが好き。楽しい記事を届けます。
2022年からWebライター業もはじめました!お仕事依頼もお待ちしております!

Follow Me !
ダイエット
スポンサーリンク
たんくとっぷレベル1から始めるブログ生活

コメント

  1. […] 【BONIQ2.0レビュー】鶏むね肉レシピで低温調理|使い方・Proとの違い 本記事は低温調理器の最新機種「BONIQ(ボニーク) 2.0」のレビュー記事をお届けします。 けんくん …dondohare.com2021.05 […]

  2. 【ブログ】BONIQ2.0を2週間使って8品調理した感想|メリット・デメリット | たんくとっぷレベル1から始めるブログ生活 より:

    […] 【BONIQ2.0レビュー】鶏むね肉レシピで低温調理|使い方・Proとの違い 本記事は低温調理器の最新機種「BONIQ(ボニーク) 2.0」のレビュー記事をお届けします。 けんくん …dondohare.com2021.05 […]

  3. […] 【BONIQ2.0レビュー】鶏むね肉レシピで低温調理|使い方・Proとの違い 本記事は低温調理器の最新機種「BONIQ(ボニーク) 2.0」のレビュー記事をお届けします。 けんくん …dondohare.com2021.05 […]

タイトルとURLをコピーしました