
今日はこんな疑問に答えます。
- CORとは?
- CORアパレルのレビュー
- LYFT(リフト)との比較
- COR(コア)への改善要望
この記事を書いてる僕は41歳でジム歴7年以上です。長年の運動経験を活かしてフィットネス、ダイエット情報を発信しています。

CORは日本のフィジーカー「カネキン」さんプロデュースのアパレルブランドです。
フィットネス系Youtuberとして超有名なカネキンさん。ハーフでイケメン…その人気は圧倒的です。
「 CORアパレルの実力はいかに? 」

この記事はカッコいいウェアを求めるオシャレなあなたに書いています。
CORが欲しいけど、購入に迷ってるなら当記事がお役に立つ可能性があります。ぜひご一読を。

COR(コア)とは?|カネキンのアパレルブランド
- カネキンとは?
- トレーニー向けアパレルブランドCOR(コア)
- CORアパレルの世間の評判
CORアパレルについて簡単に説明します。既に知ってる方は読み飛ばしてください。
カネキンとは?
「 高級車 + イケメン = 神 」
筋肉のデカい男はゴツい車が似合います。カネキンさんは男性目線からも憧れる存在。
まずはカネキンさんのプロフィールを簡単に紹介します。
本名 | 金子 駿(かねこ しゅん) |
生年月日 | 1989年2月21日 |
身長 | 172cm |
体重 | 80kg |
備考 |
|

続いてフィジーカー(競技者)としての経歴は以下のとおりです。
- ’19 IFBB Caribbean Grand Prix 優勝(NEWEST) ⇒ IFBBプロへ
- ’19 Gravii Cup Overall
- ’18 IFBB Caribbean Grand Prix MP
- ’18 NPCJ Beef Sasaki Classic MP Overall
- ’16 NPCJ All Japan MP

トレーニー向けアパレルブランドCOR(コア)
COR APPAREL は、2015年4月に誕生して以来、日本におけるフィットネス/ライフスタイルのトレンドをリードしてきました。COR APPARELのゴールとは、常にユニークさを保ちつつ、スタイリッシュかつ機能的なフィットネスウェアを提供することです。
出典:https://www.kanekinfitnessonline.com/
COR(コア)はカネキンさんプロデュースのアパレルブランドです。
メンズ、レディースともに展開しており、デザインがカッコよく、価格がお手頃なのも魅力。
特にトレーニングパンツが6,000円で買えるのは驚き…。他メーカーだと倍の値段はします。CORのコスパの高さは秀逸です。
CORの購入はコチラから >>>

CORアパレルの世間の評判
CORアパレル購入者の声をSNSで集めてみました。



YouTubeでカネキンさんの姿を見て、CORアパレルを購入する若者が多いです。
CORは黒をベースとしたシンプルなデザインのアイテムが多い印象。やり過ぎないデザインは年齢層問わずに着ることができます。
実際、この記事では41歳の僕が着てみた写真も公開しています。
CORアパレルを徹底レビュー
- 商品ディテールチェック
- ジムで実際に着てみた感想
- 耐久性は?
- LYFTアパレルと比較
上記観点でCORアパレルをレビューしてみます。
【CORアパレル徹底レビュー】商品ディテールチェック
- COR Premium Tee
- COR Performance Joggers
CORのTシャツとパンツ2点を購入しました。商品情報、細部の作りをチェックしていきます。
【Tシャツ】COR Premium Tee
商品名 | COR Premium Tee |
特徴 |
|
SIZE | S(LENGTH 75cm CHEST 55cm) |
色 | Army Green |
素材 | コットン100% |
製造 | 中国 |
価格 | 4,500円 |
まずは前面・背面の全体デザインからご覧ください。


色はArmy Green。男性が好きなミリタリーカラーでファッションの定番色。普段黒ばかり着てる方にはおすすめです。
シルエットは今流行りのBigTee。通常サイズより1サイズ大きめのシルエット。肩から袖にかけて黒のラインが入ります。
続いてロゴ「 COR 」を見てみましょう。


ロゴは刺繍仕上げで高級感あり。裏地を見るとロゴ部分にあて布がしてあり、肌ざわりに影響しないように工夫されています。
筆記体の文字ですごくカッコいいですね。
生地はコットン100%で普通のTシャツと一緒の素材。肌ざわりは良いけど、汗の速乾性はありません。

【パンツ】COR Performance Joggers
商品名 | COR Performance Joggers |
特徴 |
|
SIZE | S(HIP49cm LENGTH 89cm) |
色 | Black |
素材 | コットン95%、Spandex5% |
製造 | 中国 |
価格 | 6,000円 |
まずは前面・背面の全体デザインからご覧ください。


色は黒。右モモ内側に白いラインが入るデザイン。黒一色の中にアクセントとなってカッコいい。
テーパードシルエットで腰回りから裾にかけて細くなっていくデザイン。(美脚効果あり)
それぞれ細部を見ていきましょう。
まずはロゴ。
左もも前にラバープリントでCORとプリントされています。こちらは刺繍ではありません。
次にウエスト紐。
黒ベースに白のラインが斜めに入ったデザインです。質感は普通です。
次にポケットです。


ポケットは腰左右、おしり右側の計3つですべてジッパー式。
次に裾のデザインです。


裾はリブ仕上げで脚の外側にジッパーが付きます。
リブがあることで足首が細く見えて美脚効果があります。
次にパンツの動きやすさにも関わる股の仕上げです。
股部分(お尻側)はガゼットクロッチ仕様で開脚、屈伸しても動きやすい仕様です。
生地はコットン95%、Spandex5%です。ストレッチのある生地で激しい運動にも対応してくれます。

【番外編】包装パッケージのこだわり

ウェアを包む袋にもCORのロゴ入りです。
袋にはなんと…ジッパーが!お金かかってます。(再利用できそう…)
きわめつけはウェアの商品タグ取付が安全ピン仕様。洋服を大事にしてる証拠です。

【CORアパレル徹底レビュー】ジムで実際に着てみた感想
- Tシャツ
- パンツ
ここからはCORを実際に着て筋トレしてみた感想です。

CORのTシャツの感想

今回購入したArmy Greenはあまりない色。ミリタリーカラーは男の定番でカッコいいです。
Tシャツ両肩の黒ラインは、パンツの黒と統一感があり相性抜群。
CORアイテム同士で揃えると失敗がありません。

サイズ感は大きめのBigTee。ゆったり着ることができます。
生地は普通のTシャツと同様。汗をかくとシミが目立ちますね。コットン100%素材のため汗の乾きも遅いです。
お見苦しい画像で申し訳ありません…。

色もよく、シルエットもカッコいいので満足できる商品です。
ただ生地が平凡。速乾性など運動向きの機能が欲しい。
また着丈がやや長い印象。BigTeeのの横幅のルーズ感は最高だけど、身長の低い僕には着丈がやや長いのが残念。
CORのパンツの感想

腰まわりゆったり、足元にかけて細くなるシルエットで美脚効果があります。
Tシャツと合わせた際、パンツのロゴがちょうどよく見える点もカッコいいですね。
左モモ内側の白のラインもデザイン的なアクセントになりGood!

ガゼットクロッチ仕様で動きやすい。スクワットなどの屈伸運動をしても股に窮屈感がありません。
裾の外側にジッパー付き。パンツを脱ぐ時の体勢に少しだけ窮屈を感じます。(ジッパー位置は足首内側が好み)
生地の肌ざわりは普通。汗をかいても特に問題ありませんでした。

6,000円でこのデザイン、シルエット、機能性が手に入るなら高コスパの商品です。
強いてマイナス点を指摘するなら生地の質感が少し安っぽい。ベタッとした質感で他メーカーのパンツと比較すると劣ります。

満足度75%(及第点)の理由は、生地の耐久性が原因です。約9ヵ月使用して、不安視していた生地の耐久性が分かりました。
次で詳しく紹介します。

【CORアパレル徹底レビュー】耐久性
9ヵ月、週1回ペースで使ってみての耐久性です。
- Tシャツ問題なし
- パンツ股下部分の擦れによる劣化
Tシャツは全く問題なし。縫製のほつれもなく、かなり丈夫です。
気になる点はパンツの股下部分です。
まず半年利用した写真をご覧ください。
股のガゼットクロッチ仕様部分が擦れて白くなっています。
拡大した写真がこちらです。分かりますかね?若干毛羽立ちも…。

次に9ヵ月利用した写真をご覧ください。
股のガゼットクロッチ仕様部分が擦れてメッシュ状に。
実際履いてみると、生地が伸びるため、メッシュ状の箇所がスケスケのストッキング状態に…。
もしも運動中に生地が破れたら、お尻丸だしの大惨事です。
この状態では穴が空くのも時間の問題のため、処分することに決めました。

LYFTアパレルと比較
- Tシャツ対決
- パンツ対決
ここではCORと他ブランドのウェアを比較してみます。比較対象はエドワード加藤プロデュースのLYFT(リフト)です。

『COR vs LYFT』Tシャツ対決


LYFTはラバープリント、CORは刺繍仕上げです。質感は断然にCOR。
個人的にラバープリントは安っぽく見えるので好きではありません。
LYFTはコットンとポリエステルの混紡素材。肌ざわりがよく、汗も乾きやすいトレーニング向け仕様です。
一方、CORはコットン100%の普通のTシャツ。良くも悪くも普通です。

『COR vs LYFT』パンツ対決


LYFTはシルバーメタリックプリント、CORはラバープリント。特に優劣は感じませんね。
LYFTのウエスト紐はリフレクター仕上げで暗所で光ります。適度な太さで使い心地もよし。
一方のCORのウエスト紐は普通です。
パンツ股下部分の構造はLYFTの方が開脚しやすい構造です。股の前面、背面に渡りガゼットクロッチ仕様を採用しています。
一方のCORは背面のお尻側のみガゼットクロッチ仕様です。
LYFTはレーヨン、ナイロン、ポリウレタンの混紡素材。生地に光沢感があり、しなやかで質感が高いです。
一方のCORはコットンとSpandexの混紡。光沢感はなく、ベタったとした生地感。

上記写真はLYFTパンツの裾仕上げです。パンツのシルエットは良くも悪くも脚のラインがむき出しになります。
一方のCORはリブ仕上げで足首が細く見えます。パンツ全体がテーパードシルエットで美脚効果があります。

LYFT(13,500円)とCOR(6,000円)の価格差は倍以上。
正直着てしまえばどちらも気にならない。価格か、質か…買い手のあなたの価値観次第です。

CORアパレルへの改善要望
- 生地の質感向上
- サイズ表記の詳細化
CORアパレルへの改善要望です。メーカーさんに届け!
【CORへ要望】生地の質感向上
購入商品のパッケージを開封した瞬間、生地の質感に少し物足りなさを感じました。
「薄くて、ベタッとしてる印象…。」
もう少し生地にしっかり感、高級感が欲しいと感じました。
また、耐久性が低い。
生地が薄いため、股下部分が摩耗して破れやすいです。生地を厚めにするか、素材を変える工夫が欲しいです。

トレーニングウェアの耐久性は重要なポイント。価格を上げても改善して頂きたいです。
メーカーさん、ぜひご検討を。
【CORへ要望】サイズ表記の詳細化
ネット通販サイトのサイズ情報が少なすぎです。
パンツの場合はHIPとLENGTHの表記のみ。股下の表記が欲しいです。
トレーニングパンツは裾上げができないデザインです。サイズ表記が細かいほど助かります。

まとめ
本日はCOREアパレルのパンツ、Tシャツのレビュー記事の紹介でした。
CORはカッコいいデザインをお手頃価格で提供する点が魅力です。
筋トレに適したウェアをお探しのあなた、一度試してみてはいかがでしょうか。
>> COREの購入は公式サイトから
