こんにちわ。盛岡在住ブロガーのけんくん(@kenkun_blog)です。
みなさんはフィットネスウェアに満足してますか?
私はスポーツ店で購入しますが、いまひとつ気に入るものがありません。
そもそもフィットネス専門のウェアコーナーがありません。
Nike、adidas、UAなど、有名メーカーのウェアを着ていますが、ジムではみんな似たり寄ったりです。
人とは違うものを着たい欲求がでてきます。
そんな時に見つけたのが「GymShark」。
海外メーカーの製品で、おしゃれなトレーニングウェアたくさん発売しています。
女性用のレギンスがかわいいので日本人でも愛用者をよく見かけます。
もちろん、男性用もかっこいいです。
以前の記事でも紹介しましたが、タンクトップの種類が豊富です。
日本はタンクトップの種類があまりないですよね・・・。
本日は「GymShark」の購入記録を書きたいと思います。
初心者には分かりづらい海外通販の方法も記載しますので、興味がある方はご参考ください。
GymSharkって何もの?

イギリスに生産拠点を持ち、自社オンラインショップを運営する、フィットネスファッション及びアクセサリーのブランドです。
131か国700万人超のソーシャルメディアフォロワーと顧客により、高く支持されています。
日本には販売代理店がないため、お店で見かけることはありません。
認知度は低いかもしれませんが、実は世界中で大人気のブランドです。
また「フィットネス専門のウェアを作っているメーカー」です。
日本で買えるフィットネスウェアはまだまだ種類が少ないですが、こちらはバリエーションが豊富です。
おしゃれでかっこいいウェアは、トレーニーにとってニーズが高いと思います。
GymSharkの魅力

デザイン
冒頭の女性のレギンス、男性向けのタンクトップ
筋肉を鍛えてる男女の体をより美しく、かっこよく見せるためのウェアが豊富に販売されています。
色使いもカラフルで、おしゃれですよね。

タンクトップの種類がすごい多い

デザイン、カラーともにおしゃれ
価格
日本に販売代理店がないため、購入手段としてはメーカー直でのインターネット通販になります。
価格は$USD(アメリカドル)で計算します。
例えば、以下のTシャツは$25.00 USDです。
今の為替レートが1$あたり108.6円です。
換算すると2714.89円です。
日本でNikeやadidasのTシャツを買うと5000円近くするのでお得ですよね。

GymSharkの弱点

購入方法
前述のとおり海外通販でしか買うことができません。
海外サイトは英語表記のため購入までの手続きが分かりづらいです。
支払いはクレジットカードやPayPalが使用可能です。
住所や電話番号の入力が特殊なため注意が必要です。
買い方に関しては後述します。
関税
海外通販の場合は関税がかかる場合があります。
確実にかかるわではなく、かからないケースもあります。
購入金額によっても変わります。
支払いは商品が届いた際に、配達員さんにその場で支払います。
個人輸入時の関税の計算についてはこちらのサイトをご覧ください。
実際に買ってみる

アカウント作成
GymSharkのWEBサイトにアクセスし自分専用のアカウントを作成します。
画面右上の「人マーク」をクリックしてください。

以下の「CREATE ACCOUNT」ページが表示されます。
「FIRST NAME(名前)」
「LAST NAME(苗字)」
「EMAIL ADDRESS(メールアドレス)」を入力し、「CREATE ACCOUNT」ボタンを押下します。

さらに「詳細情報入力」画面が表示されるので必要データを入力し「CREATE」ボタンを押下します。

これで作成したアカウント(メールアドレス)、パスワードでWEBサイトにログイン可能となります。
商品をカートに入れる
欲しい商品のカラー、サイズ、数量を選んで、「ADD TO CART」ボタンを押下します。
一般的なインターネット通販と同様です。

ちなみに、今回私が購入した商品は、以下の2点です。

SHORTSとT-SHIRTを購入しました。
ともにSサイズです。
海外商品のためサイズ感が分かりませんが、1サイズ下が良いという口コミを目にしました。
普段はMサイズなのでSサイズにしてみました。
商品ページには目安となるSIZEガイドも掲載されていますが、大まかな数値で良く分かりません。
今回はお試し購入ということで、トップスとボトムスを1点づつ購入しました。
合計$60 USDです。
憧れのタンクトップはサイズ感が分かってから購入することにしました。
(欲しいサイズが売り切れだったこともありますが・・・)
購入手続き
①前述の商品購入ページ(YOUR CART)から「CHECKOUT」ボタンを押下します。
②商品の送付先情報(INFORMATION)を入力します。

③次にSHIPPING画面で配送方法を選びます。
配達日数により料金が変わりますが、通常は「Standard」で良いと思います。
「CONTINUE TO PAYMENT」ボタンを押下します。

④支払い情報(Payment)、 Billing address(請求先住所) を選択します。
クレジットカード、もしくはPayPalでの支払いが可能です。
請求先が送付先と同じであれば「Same as shipping address」を選びます。

⑤注文が確定します。

アカウント登録したメールアドレスに確認メールが届きます。
後は楽しみに待つだけです。
商品配達日数
日本への商品配達日数は以下のとおりです。
通常配送(Standard)の場合は、7~14日、送料$9、送料無料にするには$99以上の購入が必要です。
今回の私の注文は、$60(商品代金)+$9(送料)=$69になります。

まとめ
本日は「GymShark」のウェアを注文してみました。
商品が届いた際はレビュー記事を書きたいと思います。
海外通販は電話番号、住所の入力方法が特殊な点や、関税に注意が必要です。
このポイントさえクリアしてしまえば、日本より安く購入できる場合が多いです。
送料込みで購入金額を比較してみてください。
また洋服の場合はサイズ感が分からないので、口コミ等で調べてから購入しましょう。
はじめての海外ウェア購入です。
楽しみです。
良かったら次回更新も見てください。
どんと晴れ♪
コメント
[…] […]
[…] 【海外通販】GymSharkのウェアを買う【おすすめ】 | たんくとっぷレベル1から始めるブログ生活 より: 2019年8月1日 6:11 午前 […]