この記事ではHIIT(高強度インターバルトレーニング:High-Intensity Interval Training)を使ったダイエットを紹介します。

HIITは高強度の運動と休憩を短時間で繰り返します。期待できる効果は心肺能力向上、高い脂肪燃焼効果です。
詳しくは過去記事の解説をご覧ください。
>>【40歳でも痩せた】ジムでHIITやってみた!具体的メニュ―を紹介

当ブログではHIITを使ったダイエット検証を行います。今回は計画編をお届け。
- HIITの勘違いと失敗パターン
- エニタイム式HIIT
- HIITダイエット計画
この記事を皮きりに、毎週HIITダイエットの経過報告を行います。体重、体脂肪率、体型写真、運動、食事記録をすべて公開します。
HIITは短時間の運動で高い脂肪燃焼効果が期待できます。短時間で痩せれるなら仕事や家事に忙しいあなたでもダイエットできるはず。
ぜひご覧ください。
過去のHIITダイエットの失敗

当時行っていたHIITの具体的なメニューは以下のとおりです。
運動方法 | ランニング |
運動時間 | 20秒運動/10秒休憩(8回繰り返す) |
セット数 | 3セット(セット間は5分歩いて休憩) |
備考 |
|
当時は週3回程度、1ヵ月続けて体重1.5kg減量。正直…数字的には誤差の範囲で1日暴飲暴食するれば元に戻ります。
本当ならば2ヵ月、3ヵ月続けてさらなる減量を目指すはずが、途中で面倒になり挫折しました。

物事を継続するコツは環境面のストレスを失くすこと。逆にいえばストレスある環境下では長続きしません。

今回検証のきっかけとなったトレーニングメニューです。次から詳しく説明していきます。
エニタイム式HIIT
24時間制スポーツジムのエニタイムフィットネスにはLIFEFITNESS製のトレッドミルマシンがあります。(店舗により異なる)
トレッドミルにはオンデマンド機能があり、トレーニング動画を見ながらマシンを使って運動することができます。

実際にやってみたので、HIITがどんなものか具体的な説明をしますね。
【エイニタイム式HIIT】トレーニングの流れ
「中級・HIIT(高強度インターバル・トレーニング)」の具体的なトレーニングの流れを説明します。
時間 | 内容 |
---|---|
3分 | ウォーミングアップ |
5分 | 30秒走る→1分歩く→45秒走る→1分歩く→1分走る→1分歩く |
5分 | 30秒走る→1分歩く→45秒走る→1分歩く→1分走る→1分歩く |
5分 | 30秒走る→1分歩く→45秒走る→1分歩く→1分走る→1分歩く |
1分 | 1分走る |
約20分のトレーニング動画になります。
走る、歩く速度は任意に設定します。自動で切り替わりません。

定速とは全力疾走の60%程度の速度。トレーニング時は定速から時速2km以上アップさせて走り、休憩時は時速5km程度の歩く速度に落とします。

たった20分のトレーニングで汗だくに。脂肪がメラメラ燃えてる感覚があります。
【エイニタイム式HIIT】ワイヤレスイヤホンが必要
トレーニング開始前にトレッドミルとイヤホンをBluetooth接続します。
イヤホンの機種によっては接続できない場合があるためご注意ください。

動画トレーニングのメリット
動画トレーニングのメリットを考えてみました。
- 時間計測不要で運動に集中
- 達成感がある
- インストラクターの言葉が熱い
一番のメリットは時間管理が不要な点。全力疾走中に残り何秒か計測するのは難しいです…。(頭真っ白)
速度切替は動画中のインストラクターが指示します。速度は上下ボタンにより0.1km単位で変更可能、また画面右のショートカットからも切替可能です。
動画1本あたり20~30分。運動としてはちょうどよい時間で、1本終わると達成感があります。

また動画中のインストラクターは笑顔で励ましてくれます。(アメとムチ効果?)
毎回同じ言葉でも不思議とやる気がアップ。一時期流行ったビリーズブートキャンプを思い出しますね。(入隊後、すぐ除隊したけど)

HIITダイエット計画
目標を10月末までとして3ヵ月に渡りHIITダイエットの検証を行います。
- 目標
- 運動計画
- 食事計画
- 週次報告
検証には計画が重要です。それぞれご覧ください。
【HIITダイエット】目標
現在の体重・体脂肪率・体型写真を以下に掲載します。
測定項目 | 測定値 |
---|---|
体重 | 68.3kg |
体脂肪率 | 17.40% |

次に体型写真です。
筋肉と脂肪が共存する肉体。レスラー体型ですね。筋肉のメリハリがもう少しハッキリ見えるとよいですね。

【HIITダイエット】運動計画
筋トレと違って有酸素運動は毎日行っても問題ありません。とはいえ疲労があるため、中1~2日の最低週3回以上を目標とします。

【HIITダイエット】食事管理
前提としてHIITを行っても暴飲暴食したら太ります。(ダイエットに食事制限は必須)
試しに食事制限なしでHIITを1週間ほど行いデータを取ってみました。
日付 | 体重 | 体脂肪率 | HIIT実施 | 食事 |
---|---|---|---|---|
7/20 | 68.9kg | 17.8% | 〇 | 2,009kcal |
7/21 | 68.6kg | 15.4% | 〇 | 2,000kcal |
7/22 | 68.1kg | 16.0% | 〇 | 2,246kcal |
7/23 | 68.2kg | 17.1% | 〇 | 2,173kcal |
7/24 | 67.5kg | 15.6% | 2,603kcal | |
7/25 | 68.6kg | 17.0% | 〇 | 1,974kcal |
7/26 | 68.7kg | 17.8% | 1,351kcal |
結果を分析すると、2000kcal前後の食事とHIITの組みあわせで体重の減少を確認も、7/24の暴飲暴食(2,603kcal)で体重が元に戻りました。

上記データから、1日の目標摂取カロリーを2,000kcal以内とします。
当ブログの過去のダイエット企画では、1日あたり1,900kcal程度を目標としていました。同程度の食事量でどれだけ痩せれるか注目です。

【HIITダイエット】サプリメント
HIITの脂肪燃焼効果を検証するため、最初1ヵ月は脂肪燃焼系サプリメントを使用しません。
2ヵ月目以降は、体重・体脂肪率の変化をみて使用を検討します。
MUSASHI、VAAMなどの脂肪燃焼系サプリメントはダイエット停滞期のカンフル剤として有効です。



【HIITダイエット】経過・結果報告
HIITダイエットの経過・結果報告予定を以下に記載します。
経過報告 | 毎週月曜日に経過報告予定 |
経過報告 | 10月18日(日曜日)に最終報告予定 |
以下の内容を報告します。
- 体重・体脂肪率
- 体型写真
- 運動記録(HIIT実施回数)
- 食事記録(摂取カロリー)
- 振り返り・改善
数字で定量的にダイエットの成功可否を判断します。
また毎週振り返りを行い、必要に応じて計画変更を行います。

まとめ HIITダイエット
HIITは短時間で脂肪燃焼効果が期待できる運動です。
普段、仕事や家事に忙しいあなたも、1回30分程度の運動で体型管理できたら理想的ですよね。
検証結果をお楽しみに!

コメント
[…] 具体的なトレーニング内容を知りたい方は過去記事をご覧ください。 […]
[…] 具体的なトレーニング内容は過去記事をご覧ください。 […]
[…] 具体的なトレーニング内容は過去記事をご覧ください。 […]
[…] 具体的なトレーニング内容は過去記事をご覧ください。 […]
[…] 具体的なトレーニング内容は過去記事をご覧ください。 […]
[…] 具体的なトレーニング内容は過去記事をご覧ください。 […]