こんにちわ。盛岡在住ブロガーのけんくん(@kenkun_blog)です。

ここ東北はすっかり秋モードです。
夜の風が涼しいこと。
今が一番、過ごしやすい。
本日は妻と二人でディナーに行きました。
何を食べるかを特に決めてなかったのですが、なんとなく「ヘルシーなもの」をテーマにお店選びしました。
お盆休みで失敗したダイエットを再チャレンジするためにも・・・
健康的な食事を目的にお店を選んだ結果・・・
本日は「旬菜食健 ひな野」さんに伺いました。
こちらは、野菜料理を中心としたビュッフェスタイル(食べ放題)のお店です。
ヘルシーな野菜料理は体に優しくて女性も喜びます。
盛岡の方、盛岡に来られる方向けに全力胃袋刺激レビューを行いたいと思います。
ぜひご覧ください。
場所

本日訪れたのは「 旬菜食健 ひな野 盛岡インター店」です。
場所は「 〒020-0773 岩手県岩手郡滝沢市大釜上竹鼻75−5 」です。
盛岡インター店ですが、住所は盛岡市ではなく、お隣の滝沢市になります。
ほぼ盛岡扱いです。(盛岡には別店舗で津志田店もあります。 )
国道46号線沿いにお店があります。
ここを進むと、岩手の観光地である「御所湖」や「小岩井農場」があります。
さらにその先は秋田県です。
郊外の食事処で、車で来店する家族連れが多い印象です。
内観
※今回写真はありません。(撮り忘れました)
店内中央にビュッフェコーナーがあり、そのまわりにテーブル席があります。
座席数も多く、店内はよく清掃されており、きれいで過ごしやすいです。
照明も明るすぎず、暗すぎず、料理を美味しく見せてくれます。
広いので子供連れでも大丈夫です。(実際、お子さん連れの家族が多く来店してました。)
お店の奥、壁向こうにはお座敷席もありましたが、普段は使ってなさそうです。
団体での宴会も可能かもしれません。(要問合せ)

お店の内観は安心感のある過ごしやすい雰囲気です。
お店のコンセプト
こちらのお店は茨城県が本社の全国展開するフランチャイズ店です。
公式ホームページがよりお店のコンセプトを確認できます。(以下抜粋)
私共『旬菜食健ひな野』は、「食を通じ社会に貢献すること」を目標に掲げ、利用されるお客様の健康な食生活に微力ながら寄与したいと考えております。このことから店舗コンセプトを「美味しさと」「健康と」として掲げ、これらを実現するために多くの取組みを行っております。
旬菜食健ひな野公式ホームページ
健康をテーマに掲げ、
- 季節の食材(野菜)
- 厳選した調味料と素材
- 添加物の排除
- アレルゲンの表示
を使用しています。
お店には「こだわりの五箇条」があります。
- 私達は、大地に耕す人々と共に天と地の恵に感謝し、厳選した季節の野菜をふんだんに使用し無添加調理にこだわります。
- 私達は、長年培った調理技術により、大地の力をいっぱいに蓄えた素材の個性を引き出すことにこだわります。
- 私達は、「旬」の生命力を大切にするために、旨味調味料に頼らない安心な「だし」つくりにこだわります。
- 私達は、安心と満足から生まれる笑顔によって、お客様ひとりひとりが心の中から健康なることにこだわります。
- 私達は、太陽、水、風がぎゅうっとつまったおいしさを、ゆっくりと流れる時間の中で元気の源にしていただくことにこだわります。
旬の食材を使用し、健康的な料理を提供するのがお店のコンセプトです。
お店の入り口には岩手の生産者の写真が食材と共に紹介されています。

体に良いものしか使ってないため、小さな子供も安心して食事ができます。
ビュッフェスタイルのため食事メニューはありません。
着席した時点で食事開始可能です。

ランチ 11:30~15:30(LO 14:00) | ディナー 17:30~21:300 (LO 20:30) |
大人 ¥1570+税 | 大人 \2000+税 |
小学生 \800+税 | 小学生 \1000+税 |
4歳~小学生未満 \400+税 | 4歳~小学生未満 \500+税 |
3歳以下 無料 | 3歳以下 無料 |
※ランチ・ディナーとも時間制限なし
※お酒類のみ別料金で注文可能です。(メニューは座席上にあり)

野菜中心のため減量中の方にもおすすめです。
ビュッフェスタイルは自分で好きなものを選べるのが最高です。
野菜だし、ほぼ0カロリーじゃないですかね。(多分、いやきっと。)
実食レビュー


ビュッフェスタイルです。
たくさんの料理の中から、好きなものを、好きなだけ、お皿に盛って食べます。
最高です。
お皿は丸い木のプレートを使用します。(野菜料理の健康的な雰囲気にマッチしてますね。)
お料理は、サラダ、主食(ご飯、そば・うどん)、煮物、酢の物、揚げ物、ピザ、グラタン、デザート・・・たくさんの種類があります。


ソフトドリンクも料金内で飲み放題です。ジュース類、お茶類、コーヒー、紅茶、ミルク、豆乳 ・・・こちらもたくさんの種類があります。

ドリンクバーは別料金のお店もありますが、こちらはすべて料金コミコミで分かりやすいのが良いです。
お料理は定期的なタイミングで新しい異なる料理に置き換わります。
食べてる最中に、作り立ての天ぷら、お寿司、お刺身が登場しました。
ライブ感が楽しいです。
店員さんのかけ声にみなさん反応していました。

次から次へとおいしい料理が登場します。
食べてる暇がありません。全部食べたいものばかりです。
野菜だしヘルシーだから食が進みます。

デザートコーナーには和と洋のスイーツがあります。
健康志向のお店だけあり内容にもこだわりを感じます。
フルーツ、プチシュークリーム、大学芋、みたらし団子、コーヒーゼリー、杏仁豆腐、クッキー・・・
このほかにも白玉ぜんざい、ソフトクリームもありました。
全体的に一口サイズで食べやすいのが嬉しいです。
コーヒーと一緒に頂きました。

大学芋は久々に食べました。甘くておいしいです。
デザートは別腹ですね。

ここからは余談です。(笑)
おいしい料理に大満足です。
お腹もいっぱいになりかけた時・・・まさかのカレー発見。
私はカレーが大好物です。
男ならカレーを前にして背を向けることはできません。
福神漬けと梅干をトッピングして迷わず食べました。(らっきょうが欲しかった・・・)
甘口でコクのある濃厚なカレーで子供も安心して食べることができます。

さすがの私も〆カレーで討ち死にしました。
かつてサッカーの名将「イビチャ・オシム」は言いました。
「 限界には限界はありません。限界を超えれば、次の限界が生まれるのです … 」
私は美味しいものを目の前にしたら突き進むのみです。
今日も一つの限界を超えることができました。
「・・・」
あれ・・・そういえばダイエット中でした。
こちらのお店を選択したのも、ヘルシーな野菜料理を食べてダイエットするのが目的だったはず・・・。
野菜料理は確かにヘルシー。
でも、炭水化物類(五穀米、カレーライス、麺類)、スイーツ(和菓子、洋菓子)は、まったくヘルシーじゃない!!
「 旬菜食健 ひな野 」さん・・・私を太らせてどうするんですか?
一言だけ言わせてください。
美味しい料理を作ってくれてありがとう。

またやってしまいました。完全にカロリーオーバーです。
最近、もはや痩せる気なしという噂もありますが・・・
夜風が冷たい秋の夜でした。

聖域なきダイエット改革が私には必要です。
お店の詳細
住所 | 〒020-0773 岩手県岩手郡滝沢市大釜上竹鼻75−5 |
TEL | 019-687-5005 |
Mail | なし |
営業時間 | 11:00~16:00 17:30~22:00(L.O.21:00) |
定休日 | 不定休 |
座席数 | 100席~220席 ※店舗により異なります。各店舗へご確認下さい |
駐車場 | あり |
公式HP/SNS | http://www.hinano-net.jp/ |
まとめ
本日は「旬菜食健 ひな野」さんの紹介でした。
健康的な野菜料理を中心としたビュッフェスタイルのお店です。
生産者の顔が見える安心安全の食事が可能で、小さな子供連れの家族にもおすすめです。
時間無制限ですので、きれいな店内でゆっくり食事を楽しみましょう。
近隣の方、盛岡に来られる方は、ぜひ行ってみてください。
季節により料理内容も変わりますので、詳細はホームページでご確認ください。
健康な料理で元気になりましょう。

ビュッフェあるある
「食べ過ぎて最後、吐きそうになる・・・」
人は同じ過ちを繰り返す生き物です。
良かったら次回更新も見てください。
どんと晴れ♪