【盛岡ランチ】とんかつ むら八 フェザン店【←味噌汁推し】

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

グルメログ 盛岡ライフ

こんにちわ。盛岡在住ブロガーのけんくん(@kenkun_blog)です。

みなさん、とんかつはお好きですか?

揚げ物界のキングです。とんかつがあれば、世界平和になるんじゃないか・・・

私は本気でそう思います。

本日は盛岡で一番おいしいとんかつ屋さんを紹介します。(けんくんランキング1位)

「とんかつむら八 フェザン店」

けんくん
けんくん

店舗は他にもありますが、フェザン店がいいんです。

理由はあとで説明します。

盛岡の方、盛岡に来られる方、あなたの胃袋を全力で刺激させていただきます。

ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

場所

外観写真

本日紹介するのは「とんかつむら八 フェザン店」です。

創業76年の地元店で、厳選した岩手の食材を生産者から仕入れ、料理を提供しています。

場所は「 岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡駅ビル フェザン B1F

盛岡駅に隣接する駅ビル「フェザン」の地下1階の食堂街に存在します。

内観

内観写真

店内はテーブル席(4人掛け×4、2人掛け×4)カウンター席があります。

個室はありません。

駅ビル地下の食堂街にあるため、昼時はサラリーマンや観光客で賑わっています。

けんくん
けんくん

とんかつ(揚げ物)と聞くと、若者・男性向きな感じがしますが、お年寄りの方もたくさん来店されています。ここのとんかつを食べると元気になります。

概要

メニュー

むら八かつ
上ロースかつ定食1,580円[税込]
ジャンボロース定食1,780円[税込]
ロースかつ定食1,180円[税込]
名物わらじヒレカツ定食 1,980円[税込]
 ヒレカツ定食(4個)1,480円[税込] 
かわりカツ
みそかつ定食1,380円[税込]
スタミナかつ定食 1,380円[税込]
ネギみぞれカツ定食  1,580円[税込]
梅巻カツ定食1,280円[税込]
若鶏チキンカツ定食980円[税込]
むら八の洋食
カニクリームコロッケ定食1,020円[税込]
県産ロース生姜焼き定食1,280円[税込]
カツカレー1,250円[税込]
コンビメニュー
海老ヒレカツ定食1,580円[税込]
ミックスフライ定食1,280円[税込]
レディース定食1,350円[税込]
季節のうどんセット 1,350円[税込]
ランチタイムのサービスメニュー
まんぷくランチ1,100円[税込]
ランチロースかつ定食1,000円[税込]
メンチカツ定食980円[税込]
チキンカツ定食 980円[税込]
ランチヒレカツ定食 1,200円[税込]

※注意:価格は2019年9月時点のものです。

ランチタイムのおすすめは「まんぷくランチ」です。

なんやかんやで毎回これ頼む・・・(←冒険できない奴)

食レポは後述します。

食べ方

ゴマをすりつぶしてソースに混ぜるスタイル

とんかつ醤油、ソース、みそソース

とんかつ定食を注文すると胡麻がすり鉢と共に運ばれてきます。

むら八スタイルは、お好みのソースにすり潰した胡麻を混ぜて、つけダレとします。

ソース類はむら八特製の3種をお好みで。(ソース皿も3種類に対応)

  • ソース
  • みそソース
  • とんかつ醤油

個人的なおすすめは「みそソース」です。

ほどよい甘みとしょっぱさが、とんかつをひきたて、白米がすすみます。(←無限に食べれるやつ)

ちなみに、むら八さんでは定食を頼むと「ごはん、味噌汁、キャベツ」のおかわりが自由です。

けんくん
けんくん

むら八さんが人気の理由は「おかわり自由」なところも要因の一つだと思うな。ここで腹いっぱい食べると幸せなんだな。

補足情報

ポイントカード

1,000円ごとに1ポイントたまるポイントカードがあります。

30ポイントたまると、

  • むら八特製ソース3本
  • 食事券1,500円

のいずれか1つを貰うことができます。

職場の同僚と行く場合はまとめてスタンプを押して頂き、30ポイントたまった際は食事券1,500円分と交換しています。

ちなみに8の付く日は「むら八の日」でポイント2倍です。

テイクアウト商品もあります。

お弁当、カツサンドなど、事前に注文しておけば持ち帰り可能です。

手土産などに持参すると喜ばれます。

厚切りヒレかつサンド
けんくん
けんくん

お花見などの野外イベント時に持参すると喜ばれること間違いなし。

実食レビュー

まんぷくランチ

いただきます。

本日は「まんぷくランチ」を頂きましのたで、そちらの実食レビューです。

  • キャベツ
  • とんかつ
  • エビフライ(レモン・タルタルソース付き)
  • ご飯
  • 漬物
  • 味噌汁

1品1品が妥協無しのおいしさです。

キャベツ

山盛りの千切りキャベツは口あたりが柔らかく、いくらでも食べれる感じです。

ドレッシングはフレンチ、青じそから選択可能です。(とんかつソースもよい)

おかわり自由です。(←食べ始めて数分後に店員さんが勧めにきます。)

とんかつ、エビフライ

衣がサクサクでとても香ばしいです。

カツに濃厚な味噌ソースをつけて頂きます。

言葉にするまでもなく美味しいです。カツ1切れでご飯の1/3はいけます。

大きなエビフライはレモンとタルタルソースで頂きます。

サクッとした衣の中からプリプリなエビがあらわれます。

タルタルソースとの相性もよく、こちらも美味しいです。

けんくん
けんくん

ランチは他にも種類がありますが、エビフライが食べたくて「まんぷく」ランチを注文します。

ごはん、味噌汁

「むら八」で一番の推しはこの2品です。

ごはんは岩手県産のお米を使っており、炊きたての美味しいご飯を食べることができます。

新米の季節はホントに美味しいのでおすすめです。(地元の米はうまい)

フノリの味噌汁は出汁がきいてとても美味しいです。

正直、この味噌汁は世界で一番好きな味です。

「むら八」さんは他店舗もありますが、この味噌汁はフェザン店のみの味です。

けんくん
けんくん

この味噌汁が食べたくて「むら八」さんに通い続けてるといっても過言ではありません。 必ず両方ともおかわりします。

漬物

キュウリ、梅干し、カブの3種のお漬物です。

漬物は季節によって変わる場合もありますが、この3種が基本です。

揚げ物を食べるため、箸休めには最適です。

すっぱい梅干しは終盤のアクセントとして食べると、食欲が倍増します。

漬物1つでさえも妥協無しです。

総括

全部妥協なしで完璧な定食です

私は週1回外食するのですが、お店も人気で観光シーズン、夏休み・冬休みシーズンはお店に入れないことも多々あります。

他にも店舗がある中で、ここまで人気なのは美味しいからだと思います。

老若男女問わず愛されるお店です。

岩手県産の食材を使った地元企業だけに、これからも末永く美味しいとんかつを食べさせてほしいです。

お店の詳細

住所 〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡駅ビル フェザンB1F
TEL 019-654-7822
営業時間10:00~21:30
定休日なし(フェザン休暇日をのぞく)

まとめ

本日は盛岡で美味しいとんかつ屋さん「とんかつむら八」の紹介でした。

旅行、出張等で盛岡駅に来られた方は、ランチタイムにおすすめです。

私はまんぷくランチが本当に大好きです。これからも通い続けたいと思います。

盛岡で老若男女に愛されるお店でした。

ごちそうさまでした。

良かったら次回更新も見てください。
どんと晴れ♪

プロフィール
けんくん

More
岩手県盛岡市在住の43歳男性です。
趣味は食べること&ダイエット(ダイエット無限地獄の住人)
筋トレ・ダイエット中心の雑記ブログを発信中!書くことが好き。楽しい記事を届けます。
2022年からWebライター業もはじめました!お仕事依頼もお待ちしております!

Follow Me !
盛岡ライフ
スポンサーリンク
たんくとっぷレベル1から始めるブログ生活
タイトルとURLをコピーしました