【盛岡グルメ】回転寿司なら清次郎【家族連れでお寿司】

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

盛岡ライフ

こんにちわ。盛岡在住ブロガーのけんくん(@kenkun_blog)です。

本日は盛岡グルメの紹介です。

「回転鮨 清次郎」

盛岡で一番おいしい回転寿司のお店です。(←けんくんランキング1位)
ここ盛岡にも全国チェーンをはじめとして多くの寿司店がありますが、盛岡人なら「清次郎」を一番手にあげると思います。

けんくん
けんくん

この店の魚は美味しいです。ネタが新鮮。

盛岡の方、盛岡に来られる方、あなたの胃袋を全力で刺激させていただきます。

ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

場所

本日紹介するのは「回転鮨清次郎 盛岡津志田本店」です。

場所は「〒020-0837 岩手県盛岡市津志田町2-1-60

清次郎の盛岡店は平成11年11月からオープンして今に至ります。
盛岡の中心街からは少し外れた場所にあり、お店へのアクセスは主に車となります。(駐車場20台あり)

盛岡には他店舗として「フェザン店があります。
盛岡駅ビル地下の食堂街にあるため、観光客であればそちらをご利用ください。駅到着後に美味しいお寿司を食べることができます。

本日はディナーで訪れたのは「盛岡津志田本店」のため、そちらの紹介となります。

内観

店内写真

店内のレイアウトは以下のとおりです。

  • カウンターが28席
  • ボックス(6~7名)が6席
  • 個室なし

客層は家族連れ含め、老若男女問わず人気があります。

タッチパネル

注文はタッチパネル方式を採用、店員さんがお寿司を運んでくれます。

けんくん
けんくん

大手チェーンではお寿司の自動配送、タッチパネルでのミニゲームなどの仕掛けがありますが、清次郎にはありません。(←なくても問題ありません)

メニュー

本日のおすすめ
グランドメニュー①
グランドメニュー②
グランドメニュー③

グランドメニューに加えて、本日のおすすめメニューがあります。

価格帯についてはネタにより異なります。(130円~800円ほど)

他店舗では100円均一のところもありますが、こちらは違います。
100円均一は安くて経済的ですが、お寿司1貫のサイズが小さいです。それと比較すると清次郎の寿司は一貫が通常サイズなので食べ応えがあります。

けんくん
けんくん

100円寿司は小さいのでたくさん食べることができますが、1貫の満足度が低いです。(←余計なものまでたくさん食べてしまう)
個人的には美味しいネタを適量でしっかり味わいたいです。

実食レビュー

食べたお寿司①

左上から

  • 白魚の軍艦
  • 筋子のにぎり
  • 秋刀魚にぎり
  • サーモンにぎり
  • ネギトロ巻き(写真2枚)
  • だし巻き卵
  • 塩辛の軍艦

ネタが新鮮なため、どれも美味しいです。

「筋子のにぎり」は筋子特有の生臭さがなく、とてもおいしい。巻き物ではよく食べますが、にぎりは初めて頂きました。(←これは毎回リピートしたい1品です)

「サーモンにぎり」は安定の美味しさです。ネタも大きく脂がのって、いくらでも食べれます。安くておいしい最高のネタです。

「ネギトロの巻き物」はカッパ巻きの上に零れ落ちるほどのネギトロがのっかっています。これはインスタ映えしますね。おいしいです。

食べたお寿司②

左上から

  • 大人の納豆巻き(山わさび)
  • サーモン3点盛り
  • 八幡平サーモンにぎり
  • タコ飯いなり

あらためて食べたものを振り返るとサーモン好きです。(笑)

地元産の「八幡平サーモンのにぎり」を比較のために食べてみましたが、こちらのサーモンの方が身に弾力があり、力強い食感です。筋肉ブリブリで口の中でサーモンが踊るようなおいしさです。

「タコ飯いなり」はラスト1皿のため1個おまけしてもらいました。(通常は2貫です)
これは運動会のお弁当であったら最高のやつです。味が染みたタコと甘いいなりの絶妙の組わせです。
何個でも食べれそうです。

食べたサイドメニュー

左上から

  • 本日の汁もの(ふのり)
  • いかなんこつの唐揚げ
  • たこの唐揚げ
  • 海鮮茶わん蒸し

みそ汁は、フノリが大きく、海苔たっぷり。揚げたての揚げ物、海鮮茶わん蒸しも具沢山で、ともに美味しかったです。

清次郎で唯一残念と感じたのは、サイドメニューの貧弱さです。
売り切れなもの、本日用意できないものがあり、あまり種類がありませんでした。このあたりは他店と比較すると寂しいです。

ラーメンやカレーといった寿司屋の本質から外れたメニューは不要だと思いますが、鮮魚を使ったオリジナルの一品があれば最高だと思います。

けんくん
けんくん

主役のお寿司が美味しいのでサイドメニューがなくても満足です。
強いて言えば…の感想です。

補足情報

本日はディナーでの訪問でしたが、平日限定のランチメニューがあります。
1,000円で「お寿司12貫+汁物」のメニューがありお得です。(こちらは津志田本店限定です)

テイクアウト①
テイクアウト②

清次郎にはテイクアウトメニューあります。
ご家庭でのイベント時などに利用するとよいです。鮨桶での提供もあり、ゲスト招待時に利用すると見た目豪華です。
また、ちらし寿司も持ち帰り可能で、各種会合のお弁当におすすめです。(豪華ですね)

けんくん
けんくん

今度、お正月やお盆などの家族そろっての食事に利用してみたいと思います。

お店の詳細

住所〒020-0837 岩手県盛岡市津志田町2-1-60
アクセス盛岡駅から徒歩約3分
TEL019-639-2815
営業時間月~金 11:30~21:30閉店 (ラストオーダー21:15)
土日 11:00~21:30閉店 (ラストオーダー21:15)
定休日なし
総席数カウンター28席/ボックス6席(6~7名席)
駐車場約20台
公式HP http://sushi.seijiro.jp/morioka.html#map

まとめ

本日は盛岡のおいしいお寿司処「回転鮨 清次郎」の紹介でした。

質実剛健なお寿司屋さんです。

寿司の本質であるお魚の鮮度と味で勝負するお店だと思います。

全国チェーン店のような派手な仕掛けや、創作寿司、バリエーション豊富なサイドメニューはありますせんが、純粋なお寿司の味では他店に負けてないと思います。

盛岡の老若男女にに昔から愛されるお寿司屋さんでした。

ごちそうさまでした。

けんくん
けんくん

清次郎もキャッシュレス決済のポイント還元に対応してました。クレジットカードでの支払いでポイント還元を受けれます。

良かったら次回更新も見てください。
どんと晴れ♪

プロフィール
けんくん

More
岩手県盛岡市在住の43歳男性です。
趣味は食べること&ダイエット(ダイエット無限地獄の住人)
筋トレ・ダイエット中心の雑記ブログを発信中!書くことが好き。楽しい記事を届けます。
2022年からWebライター業もはじめました!お仕事依頼もお待ちしております!

Follow Me !
盛岡ライフ
スポンサーリンク
たんくとっぷレベル1から始めるブログ生活
タイトルとURLをコピーしました