【筋トレ】オーダー・マウスピースで限界を超えろ【効果・買い方】

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

フィットネス

こんにちわ。盛岡在住ブロガーのけんくん(@kenkun_blog)です。

みなさんは筋トレで限界まで攻めれてますか?

筋肉は限界を超えた刺激を与えることで成長します。

バーベルやダンベルを使い高重量をあげる。あと1回、あと1回なんとかあげたい・・・。

この最後の1回が脳に刺激をあたえ、筋肥大を促します。

限界を超えた最後の一回こそが鍵です。

本日は、限界を超えるための筋トレアイテムの紹介です。

スポーツマウスピース

私も実際に使っており、おすすめです。

ぜひご覧ください。

見出し

筋トレで限界ギリギリのあと1回をぶちあげたい方

スポンサーリンク

スポーツマウスピース

どんな効果があるの?

スポーツ用のマウスピースをつける目的は、一般的にコンタクトスポーツにおいて歯を守るためです。

有名どころでいえば、ラグビー、ボクシングなどがあげられます。

顔正面からの衝撃に対して前歯を保護する目的があります。

今回、筋トレ用にマウスピースを使用する理由は2つあります。

1つ目は歯の食いしばり時の奥歯の保護のためです。

筋トレで高重量を扱う場合は歯を食いしばります。

奥歯にかかる負荷は100kgにもおよぶといわれ、トレーニング時に奥歯が欠けてしまう方もいるそうです。

2つ目はマウスピースをつけることで遠慮なく噛みしめるためです。

筋トレで限界を超えた力を発揮するために必要です。

使用方法

主に高重量を扱うトレーニングの際、口に装着します。

1点注意点としては、常時、口にはめてトレーニングするため、水分補給でジュースなどの甘いものを飲むと虫歯になりやすいです。

歯科医の先生から注意を受けました。

けんくん
けんくん

私はエニタイムで水素水契約してるので水しか飲みません。

メンテナンス

使用後は毎回水洗いをします。

台所用の中性洗剤で洗うとよいそうです。

そのまま放置しておくと、次使う際に臭くなるためご注意ください。

けんくん
けんくん

一度だけ洗うの忘れたままつけたら、「くさっ!」ってなりました。

購入

「スポーツマウスピース」はオーダーメイドでの購入をおすすめします。

歯を食いしばることで力を発揮します。自分の歯形にぴったり合うものを使うべきです。

※ Amazon等で低価格の既製品が販売されていますが、前述の理由からおすすめしません。

私は地元(盛岡)の歯科医院で注文して作ってもらいました。

医院名くろさわ歯科医院
住所〒020-0015 岩手県盛岡市本町通2丁目3−11
電話番号019-621-1181
※来院時は電話予約ください。

「くろさわ歯科医院」さんでは、スポーツマウスピースをコンタクトスポーツ競技者向け、主に学生の部活動用に作成することが多いそうです。

コンタクトスポーツ向けのマウスピースは歯の前面を保護する目的で作られますが、筋トレ用は奥歯部分を保護する目的で作ります。

フィット感をよくするため、前歯部分は薄く、奥歯部分を厚く作ってもらいました。

価格

オーダーメイド品のため価格は約10,000~20,000円です。

価格の内訳は、

  • 歯形をとって整形する技術料
  • 製品のデザイン

で価格が決まります

技術料に大きな違いはないと思いますが、製品のデザインはさまざまなパターンから選択可能です。

文字を入れたり、配色、柄模様など

凝ったデザインにするほど価格も上がっていきます。

購入を検討される方は、お近くの販売店、歯科医院にお問い合わせください。

作り方

オーダーメイドのマウスピースの作り方を紹介します。(私の実際の経験談)

  1. マウスピース用の素材(デザイン)を決める
  2. 歯の型をとる
  3. マウスピースを作成する

歯科医院には全部で3回ほど通いました。

最も重要なのはデザインを決めるところです。

マウスピース用の素材シートが販売されており、ここから選ぶ形となります。

単色
複数色
マーブル色

単色、複数色、マーブル柄などいろいろあります。

シートを見ただけでは完成イメージは湧きませんが、過去につくった試作品を見せてもらい、話し合いながらデザインを決めました。

デザインの決定は悩みどころです。

歯型については、歯科医院で治療する際に行うものと同様です。

詳しい説明は不要かと思います。

私のマウスピースレビュー

表面

裏面
側面

こちらが私専用のマウスピースです。

ドイツカラーの3色タイプで価格は10,000円です。

裏側をみると、私の歯形にあわせて整形されているのが分かります。

オーダーメイドだけあって、つけ心地は抜群

ゴムのような弾力ある存在のため、おもいっきり噛んでも問題ありません。

噛むことで力を発揮できます。

力尽きる直前のあと1回分の筋力をギリギリ絞り出せるようになりました。

ドラゴンボールの孫悟空のように「ぐぅわぁぁぁぁー!」って感じ。(←すごい顔になってます。)

数カ月使っていますが、今のところ壊れる気配なし。

筋トレアイテムとしては価格は高い方だと思いますが、買って正解でした。

見た目もカッコいいのでモチベーションも上がります。

マウスピースをつけると戦闘モードにスイッチオンします。(←私のやる気スイッチ)

まとめ

本日は筋トレ用の「マウスピース」の紹介でした。

ちょっとしたアイテムを活用することで、日々のモチベーションアップや、トレーニング効果がアップします。

デザインもオリジナリティを出せるので自己満足感もあります。(←見た目から入るタイプ)

興味がある方は、お近くの歯科医院さんなどにお問い合わせください。

インターネットで検索すると、専門店もあるので、デザインの参考例なども見れますよ。

マーブル柄なんか、カッコいいかも。

おすすめです。

スポーツマウスピースまとめ
  • オーダーメイドのマウスピースで奥歯を保護できる。
  • おもいっきり噛め締めることで限界を超えた力をだせる
  • 価格は10,000~20,000円で歯科医院等で作成可能

良かったら次回更新も見てください。
どんと晴れ♪

プロフィール
けんくん

More
岩手県盛岡市在住の43歳男性です。
趣味は食べること&ダイエット(ダイエット無限地獄の住人)
筋トレ・ダイエット中心の雑記ブログを発信中!書くことが好き。楽しい記事を届けます。
2022年からWebライター業もはじめました!お仕事依頼もお待ちしております!

Follow Me !
フィットネス
スポンサーリンク
たんくとっぷレベル1から始めるブログ生活
タイトルとURLをコピーしました