【比較検証】プロテインの持ち運び方|シェーカー・ジップロック・100均・マイプロテイン

サプリメント

おしゃれ
けんくん
ジムで筋トレ直後にプロテインを飲みたい!さて、どうやってプロテインを持ち運ぶ?

筋トレ直後30分~1時間はゴールデンタイムと呼ばれる筋肉が最も成長しやすい時間帯。

筋トレしてる人なら誰でも知ってる話ですよね。でも実際にジムでプロテインを飲んでる人は少ない気も…。

おしゃれ
けんくん
実は僕もその一人。だってプロテイン持ち運ぶの面倒じゃない?

本日はジムにプロテインを持ち運ぶ方法を比較検証してみました。

 ☑ 本記事の内容

  • プロテイン持ち運びの必要条件
  • プロテイン持ち運び対決
  • 他にもある!ジムでプロテインを飲む方法
おしゃれ
けんくん
この記事を書いてる僕はフィットネス情報を発信するブロガーです。レビュー記事を多く執筆しています。

この記事ではジムにプロテインを持ち運ぶ最適な方法を決定します。

あなたもゴールデンタイムにプロテインを飲んで筋トレ効果を倍増させましょう。

おしゃれ
けんくん
真面目に検証してみました。意外な発見も…必見です。
スポンサーリンク

プロテイン持ち運びの必要条件

プロテイン持ち運びの必要条件

  • 複数サプリメント対応
  • シェーカーにそそぎやすい
  • コンパクト収納
  • 洗い物が楽ちん
  • 低価格

僕は筋トレ中にEAA(必須アミノ酸)を飲みながらトレーニングしています。

今回EAAに加えてプロテインを持ち運ぶ方法を考えます。(複数サプリを持ち歩く前提)
>> EAAについて知りたい方はコチラ

おしゃれ
けんくん
思いつくプロテイン持ち運び方法は4種類。

プロテイン持ち運び対決|シェーカー・ジップロック・100均・マイプロテイン

プロテインを持ち運ぶ方4選!徹底比較

  • シェーカー
  • ジップロック
  • 100均
  • マイプロテイン

上記4種類の方法を比較検証してみます。

【プロテイン持ち運び対決】シェーカー複数持ち

【プロテイン持ち運び対決】シェーカー複数持ち

シェーカー2個持ち(左:プロテイン用、右:EAA用)
複数サプリメント対応 ★★★
シェーカーにそそぎやすい ★★★
コンパクト収納 ☆☆★
洗い物が楽ちん ☆☆★
価格 ☆★★
良い点

  • 筋トレ後すぐにプロテインが飲める

プロテインをシェーカーに移し替える手間が不要です。

おしゃれ
けんくん
ジムが混雑してるとプロテインを作る場所が取れないことも…。シェーカーに水を入れるだけだから一番簡単です。

ちょっと心配だったのが、シェーカーのフタを開ける際にプロテインの粉がこぼれないか?

フタの裏に粉が少し付着するものの、まったくこぼれませんでした。
シェーカーのフタの裏

悪い点

  • 荷物がかさばる
  • 洗い物が増える

問題は荷物量が増える点です。

バックに大きなシェーカーを2個収納すると、かなりパンパンになります。
シェーカーにより荷物が増える

僕の場合、プロテイン用500mlとEAA用700mlの2個持ち。着替えなどを入れるとギリギリです。

シェーカーの数だけ洗い物が増えるのも面倒ですね。

プロテイン用シェーカーは1個あたり300~700円です。

おしゃれ
けんくん
すぐプロテインを飲める点は最高。でも荷物量が負担大。大きなバックを持ってる人向けですね。

【プロテイン持ち運び対決】ジップロック

【プロテイン持ち運び対決】シェーカー複数持ち

旭化成のZiplocイージージッパーM(縦17.7cm×横20cm)
複数サプリメント対応 ★★★
シェーカーにそそぎやすい ☆☆★
コンパクト収納 ★★★
洗い物が楽ちん ★★★
価格 ☆★★
良い点

  • 複数回分持ち運べる
  • コンパクト収納可
  • 洗い物不要

ジップロックにプロテイン1
プロテイン複数回分を持ち運ぶことができます。(スプーンも一緒に)

ジップロックにプロテイン2
ジップロックを折りたたむことでシェーカーにスッポリ収納可能。

洗い物も不要です。

おしゃれ
けんくん
ジップロックで複数回分持ち運べる点は便利ですね。家でプロテインを準備する手間が減ります。
悪い点

  • シェーカーにプロテインを移し替える際に必ずこぼす
  • 購入コストがかかり続ける

ジップロックにプロテイン3
問題はプロテインをシェーカーに移し替える際に発生。

スプーンが粉まみれ、シェーカーにプロテインを移し替える途中に粉をこぼします。
ジップロックにプロテイン4
実際、家で何度かプロテインを移し替えてみたけど、100%こぼしました…。掃除機必須です。

ジップロックは近所のドラックストアにて12枚入りを327円で購入。1枚あたり約27円です。

使い捨ては楽だけどエコではないですね。

おしゃれ
けんくん
ジップロックの収納力は魅力。でもプロテインをこぼすのはストレスですね。

【プロテイン持ち運び対決】100均ミルクストッカー

【プロテイン持ち運び対決】100均ミルクストッカー

100均ダイソーの粉ミルクストッカー(ベビー用品)
複数サプリメント対応 ☆★★
シェーカーにそそぎやすい ★★★
コンパクト収納 ★★★
洗い物が楽ちん ☆☆★
価格 ★★★
良い点

  • 3段構成でコンパクトに収納
  • すべてフタ付きで粉をこぼさない
  • じょうご付きでそそぎやすい
  • 110円と最安値

粉ミルクストッカーコンパクト収納1
ストッカーが3段構成。それぞれが結合してコンパクト収納が可能です。

粉ミルクストッカーコンパクト収納2
700mlのプロテインシェーカーにスッポリ収納できます。

粉ミルクストッカー分解写真
ストッカー(容器)はすべてフタ付き。じょうご付き(ピンク)でシェーカーにプロテインをそそぎやすいです。

おしゃれ
けんくん
フタ付きでプロテインの粉をこぼす心配がありません。鉄壁の防御ですね。
悪い点

  • 容量が少ない(1段30g程度まで)
  • 洗い物の数が多い

粉ミルクストッカー容量1
弱点はベビー用品がゆえの容量不足。

ギリギリまで詰め込んで約30g。ここまで詰め込むとプロテインパウダーが溢れます。

粉ミルクストッカー容量2
プロテインは1杯30g前後が多い。余裕を考えるとストッカー2個使いが必要です。

またストッカーの直径が約6cmと狭い。

プロテインをストッカーに詰め込む際にパウダーをこぼしがちです。もう少し直径が広ければありがたいです。

おしゃれ
けんくん
ベビー用品だから仕方ないですね。大人の粉ミルクストッカーが欲しいよ。

粉ミルクストッカー容量3
フタを含めるとパーツが7点。洗い物の数が多いです。

おしゃれ
けんくん
110円でこの使い勝手なら満足。悪い点も致命的な問題ではないし、必要十分かなと。

【プロテイン持ち運び対決】マイプロテイン

マイプロテインのサプリメントストレージボックス

マイプロテインのサプリメントストレージボックス
複数サプリメント対応 ★★★
シェーカーにそそぎやすい ★★★
コンパクト収納 ☆☆★
洗い物が楽ちん ☆★★
価格 ★★★
良い点

  • 3段構成たっぷり収納
  • 直径7.5cmでサプリを詰めやすい
  • キャンペーン適用で300円代で購入可能

3段構成で1つあたり約100gまでサプリメントを収納可能です。
マイプロテインのサプリメントストレージボックス1

おしゃれ
けんくん
僕は筋トレ中にEAA(18g)と糖質(28g)をブレンドして飲んでいます。2種類混ぜて46g。余裕のサイズ感です。

3つのストレージに「プロテイン」、「EAA+糖質」、「他サプリ(錠剤)」を入れてみました。
マイプロテインのサプリメントストレージボックス2

おしゃれ
けんくん
ストレージ直径が7.5cm。サプリメントの粉をこぼさずに詰め込み可能です。

価格はマイプロテインで590円で発売。
マイプロテインのサプリメントストレージボックス価格

定期的に開催するキャンペーン時は半額近くで買うことができます。

悪い点

  • フタが1つだけ
  • シェーカー1個分のサイズ感
  • 洗い物の数が多い

3つのストレージを結合して収納。フタは一番上のストレージのみです。
マイプロテインのサプリメントストレージボックス3

おしゃれ
けんくん
ストレージを分解した際にサプリメントの粉がこぼれないか心配…。ちょっと実験してみました。

ストレージボックスを激しく振って底を見ると…
マイプロテインのサプリメントストレージボックス4

おしゃれ
けんくん
プロテインの粉が少し付着してるけど、床にこぼれません。これなら安心。

サイズ感はシェーカー1本分。バックへの収納はシェーカー2個持ちと同じくらいです。
マイプロテインのサプリメントストレージボックス5

おしゃれ
けんくん
荷物が多くなるけど3種類のサプリメントを持ち運べると考えれば、むしろコンパクトなのかも。

洗い物は4点。100均の粉ミルクストッカーよりは少ないですね。

おしゃれ
けんくん
収納力が魅力。複数サプリメントを持ち運ぶ要件を完璧に満たしてくれます。
ヨーロッパNo1販売実績ブランド

他にもある!ジムでプロテインを飲む方法

【番外編】ジムで超簡単にプロテインを飲む方法

  • 作り置き
  • 現地調達

当記事の目的はジムでプロテインを飲む方法の追求です。他にも方法が良案がないか考えてみました。

【ジムでプロテインを飲む方法】作り置き

【ジムでプロテインを手軽に飲む方法】作り置き

プロテインを作り置きして持っていく

この方法であれば筋トレ後に最速でプロテインを飲むことができます。

おしゃれ
けんくん
シェーカー複数個持ちをバージョンアップ!ただし注意点が…。

プロテイン作り置きして長時間放置すると雑菌、微生物が繁殖していきます。

保冷できない夏場は食中毒のリスクが高まるため絶対に控えるべきです。

おしゃれ
けんくん
プロテインも作りたてが一番ですね。一番搾り!

【ジムでプロテインを飲む方法】現地調達

【ジムでプロテインを手軽に飲む方法】現地調達

コンビニで市販のプロテインドリンクを購入

簡単に入手可能なのは「ザバス MILK PROTEIN 脂肪0」シリーズ。

飲み終わったらゴミ箱に捨てるだけで後片付けの必要もありません。超お手軽です。

カロリー栄養素は以下のとおりです。
【ジムでプロテインを手軽に飲む方法】現地調達

カロリー 102kcal
タンパク質 15.0g
脂質 0.0g
炭水化物 10.4g
価格 税込152円

タンパク質15gを含み、価格は152円。

おしゃれ
けんくん
正直、コスパは悪い。これなら普通にプロテインを持って行った方が高タンパク、低価格です。

実際、先日レビューしたマイプロテインの黒糖ミルクティー味はタンパク質20g含み、1杯あたり61円(キャンペーン適用時)です。

>> マイプロテイン黒糖ミルクティーの感想レビュー

おしゃれ
けんくん
コンビニプロテインは緊急時の代替品としては最適。味もおいしいので僕もたまに利用しています。

結論!プロテインの持ち運び方の正解は?

ここに画像名

👑1位:マイプロテインのサプリメントストレージボックス

一番バランスが良いです。

複数サプリメントを持ち運ぶ点で収納力が魅力。価格も安いし文句ありません。

あなたもぜひお試しあれ!

サプリメントストレージボックス
プロフィール
けんくん

More
岩手県盛岡市在住の43歳男性です。
趣味は食べること&ダイエット(ダイエット無限地獄の住人)
筋トレ・ダイエット中心の雑記ブログを発信中!書くことが好き。楽しい記事を届けます。
2022年からWebライター業もはじめました!お仕事依頼もお待ちしております!

Follow Me !
サプリメント
スポンサーリンク
たんくとっぷレベル1から始めるブログ生活
タイトルとURLをコピーしました