
今日はこんな疑問に答えます。
- マッチョがタンクトップを着る3つの理由
- タンクトップの種類
- タンクトップ着用時の注意点
この記事を書いてる僕は40歳でジム歴6年以上です。長年の運動経験を活かしてフィットネス、ダイエット情報を発信しています。

本日はマッチョがタンクトップを着る理由について書いていきます。
この記事を読んでるあなたは筋トレ好きでカッコいい体を目指してますね。そして密にタンクトップに興味があるのでは…?
トレーニーにとって最強の洋服は筋肉!その筋肉を最高にカッコよく見せる衣…それがタンクトップです。
【 マッチョがタンクトップ着るのなぜ? 】3つの理由
- ファッション
- Tシャツ似合わない問題
- 筋肉トレ効果アップ
マッチョがタンクトップを着る理由をそれぞれ説明していきますね。
【 マッチョがタンクトップを着る理由① 】ファッション
モノトーンのコーディネートがクールでカッコいいですね。
肩の筋肉がデカいですね。これは憧れる体型です。
肩と胸筋がハンパない。デカいですね。
肩がデカい人ほどタンクトップが似合いますね。鍛えた丸い肩は「 メロン肩 」と呼ばれ、トレーニー皆の憧れです。タンクトップは鍛えた体を最もカッコよく、美しく見せます。

実際、フィットネスブームでカッコいいデザインのタンクトップが数多く販売されています。
上記は「 CRONOS(クロノス) 」のタンクトップです。白と紺の切替しデザインがカッコいいですね。
上記は海外ブランド「 Vanquish Fitness 」のタンクトップです。品質、価格ともにコスパが高いです。
上記はフィジーカーのエドワード加藤氏のブランド「 Lyft 」のタンクトップです。シンプルなデザインで色使いもカッコいいですね。
最近は海外ブランドや日本の有名フィジーカーが立ち上げたアパレルブランドが人気ですね。

Gymsharkはイギリスのフィットネス専門のアパレルブランドです。シルエットもカッコよく、高品質で価格も安い。私も一着持ってますが、かなり満足度が高いです。

【 マッチョがタンクトップを着る理由② 】Tシャツ似合わない問題
肩や胸がの筋肉が大きくなりすぎると、Tシャツのわきがパツパツでシワシワに。窮屈感はストレスだし、汗をかくと生地が肌にまとわりついて脱ぎにくいです。


マッチョがタンクトップを着るのはある意味必然です。Tシャツに限界を感じたらタンクトップを着ます。切実な理由ですね…。
【 マッチョがタンクトップを着る理由③ 】筋肉トレ効果アップ




筋トレで一番重要なのはフォームです。
同じ筋トレ種目でもフォーム一つで効かせる筋肉が変わります。間違ったフォームは狙った筋肉に負荷が入らず、別の筋肉を鍛えてしまいます。そのまま続けると、どんどんバランスの悪い体型になっていきます
タンクトップは肩が露出しており、鏡で肩筋の動きを確認しながらトレーニングできます。肩のトレーニングはフォームを間違えやすい種目です。肩を鍛えるつもりが僧帽筋(※)に負荷が逃げ、首だけ太くなる可能性があります。

※ 僧帽筋とは?
首から肩、背中にかけて広がる大きな筋肉
【 マッチョがタンクトップ着るのなぜ? 】3つのデザイン
- スリーブレス(ノースリーブ)
- タンクトップ
- ストリンガー
ひとえに「 タンクトップ 」といってもいろんな種類があります。それぞれ解説していきますね。
【 タンクトップの種類① 】初級:ノースリーブ
imaged by GymShark
ノースリーブは和製英語のため海外では通じません。海外ではスリーブレス呼びます。当記事ではノースリーブで記載します。
写真はGymSharkのノースリーブです。Tシャツの袖だけ切り落としており、首まわり、わきの露出度が一番低いです。タンクトップの過度な露出が恥ずかしい方は、このタイプがおすすめです。
欠点があるとすれば、ノースリーブタイプは首回りがタイトなので大胸筋、肩が大きくなると首が詰まった印象に見えます。人によって見た目がカッコ悪くなる場合も…

【 タンクトップの種類② 】中級:タンクトップ
imaged by GymShark
タンクトップといえばこのタイプです。ノースリブよりも露出度が高く筋肉をカッコよく見せることができます。
肩や胸の露出度が高いため、貧弱な体の方は似合わないかもしれません。着るのにも少し勇気がいりますね。ある程度筋肉がついてきたらチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

【 タンクトップの種類③ 】上級:ストリンガー
imaged by GymShark
肩、首まわり、胸がざっくり開いており、より筋肉が目立つ構造となっています。また背中側もかなり開いています。
imaged by GymShark
ストリンガーは背中の筋肉をアピールするにはもってこいです。レスリング選手みたいですよね。

【 マッチョがタンクトップ着るのなぜ? 】着用時の注意点
- サイズ感
- わき毛の処理
- 汗の処理
これからタンクトップを着ようと思ってるあなたにタンクトップ着用時の注意点をまとめておきます。

【 タンクトップ着用時の注意点① 】サイズ感
タンクトップはサイズ感が大事です。ストリンガーのようにわきや胸元がざっくりあいたタイプは乳首ポロリの可能性が高いです。
多くのジムが裸はNGなので、乳首を出してはいけません。女性がその場にいたらセクハラになる可能性もあります。サイズ選びにはご注意ください。

【 タンクトップ着用時の注意点② 】わき毛の処理
タンクトップを着てラットプルダウンなどの腕をあげる種目を行うと、わき毛がモロに見えます。もしも他トレーニーがそばで筋トレしてたら、嫌な思いをさせてしまうかもしれません。
タンクトップをジムで着用するなら、わき毛を剃るか、脱毛しましょう。私の行きつけのメンズリゼだとレーザーによる永久脱毛が3万円程度で可能です。
メンズリゼ【公式】>>>

【 タンクトップ着用時の注意点③ 】汗の処理
タンクトップは素肌の露出度が高いため、筋トレ時にマシンやベンチに汗がつきます。次に使う人のためにも使用後の汗拭きはマナーです。
汗が気になる方は背中にタオル敷いて筋トレする方もいます。ジムはみんなで使う場所なので気持ちよく利用できるようにマナーを守りましょう。

【 まとめ 】タンクトップはマッチョの正装(タキシード)です
本日はマッチョがタンクトップを着る理由について書いてみました。当記事でタンクトップ男子に対する誤解や偏見が少しでも解消されたら嬉しいです。
あなたもメロン肩を作ってタンクトップを着てみませんか?男のあるべき姿がそこにある!!

【 おまけ 】あなたもタンクトップが着たくなる歌
ヤバイTシャツ屋さん 」の「 Tank-top of the world 」この曲を聴くとあなたもタンクトップを着たくなる…かもしれません。(笑)
タンクトップ最高!
コメント
[…] […]
[…] 【なぜ?】筋トレ時にマッチョがタンクトップを着る3つの理由【切実です…】みなさんはマッチョが筋トレ時にタンクトップを着る理由を知っていますか?本記事では、マッチョの必須 […]