本日のテーマは革靴の修理です。
先日、私の愛用するレザーブーツの甲の部分が破けてしまいました。10年以上履き続けた靴のため、寿命が来たのだと思います。

「その靴、あきらめるのはまだ早いかもしれません。」
革靴は修理可能です。先日、私は壊れたブーツを「UNION WORKS(ユニオンワークス)」さんにて修理しました。とても満足したので当ブログで紹介します。
- 革靴修理専門店「UNION WORKS(ユニオンワークス)」の修理を画像付きで紹介
当記事では私の修理事例(オーダー方法、価格、修理画像)を紹介します。現在、同じ悩みをお持ちの方、まずはご一読ください。
【革靴の破れを修理】今回の修理依頼品
約10年前に地元(盛岡)の「菅原靴店」にて購入したブーツ(イタリア製)です。
革靴のつま先部分が破けています。革の経年劣化もありますが、一番の原因はつま先立ちした際の革への負荷です。
革の破れの原因は、先日お祭りを見学した際にしゃがんで写真撮影した際に利き足側(右)でつま先立ちしたせいです。廃棄も検討しましたが、知り合いの靴職人に相談したら「UNION WORKS(ユニオンワークス)」さんを紹介して頂きました。
【革靴の破れを修理】UNION WORKSの紹介
今回、革靴の破れを修理したのは、東京、神奈川にお店を展開する「UNION WORKS(ユニオンワークス)」さんです。お店の概要を簡単に紹介します。
概要
事業内容は以下のとおりです。
- 高級靴、鞄の修理
- 靴、ケア用品の輸入、販売業
お店のホームページを見ると鞄(カバン)の修理は2020年1月9日から一時休止中です。依頼する際はご注意ください。
次に具体的な靴の修理メニューを紹介します。
- ソール交換
- カウンターライニング(靴のかかとの内側修理)
- 靴のサイズ調整
- シューポリッシュ
- その他各種修理
靴の修理はレディースにも対応しています。(ハイヒールも修理可能)
修理の受付は実店舗に加え、オンラインからも可能です。
実店舗は東京、神奈川に計6店舗あります。オンラインの場合は神奈川県の「UNION WORKS FACTORY」宛てに配送します。詳しくはお店のホームページをご覧ください。

オーダー方法
革靴の修理のオンラインでのオーダー方法を紹介します。
- 専用オーダーシートへの記載
- 靴を指定先に送付
- 電話、もしくはメールで修理内容、納期、値段の連絡が来る
- 修理代金を支払う(各種支払方法に対応)
- 靴が返送される
専用オーダーシートはお店のホームページからダウンロード可能です。(オーダーシートはコチラ)
靴の配送料は基本的に自己負担ですが、修理代金に応じて返送料のみ割引きが適用されます。
靴の修理代金 | 返送料 |
---|---|
10,000円未満 | 825円 |
10,000円~30,000円未満 | 330円 |
30,000円以上 | 無料 |
配送時の注意点は、靴の箱やシューキーパー等の付属品は、破損事故防止のため、同梱しないようにとあります。靴だけを送りましょう。
修理の納期はおおよそ1週間程度です。こちらは見積時に修理方法、値段とともにUNION WORKS(ユニオンワークス)の担当者から連絡があります。
オンラインでオーダーの詳しい情報はお店のリペアオーダーページをご覧ください。
【革靴の破れを修理】修理品の紹介
革靴の破れの修理結果をご覧ください。よく見ると多少の縫合跡が見えますが、ほとんど分からない状態です。
具体的な修理内容を紹介します。
右外カンヌキ裂け補修:3,300円
カンヌキ部分のステッチを一度外し、裂けている箇所に補強材をあてがった後裂けを跨いでジグザグに縫い付けます。
出典:UNION WORK(ユニオンワークス)修理担当者より
正直、ある程度の修理跡を覚悟していましたが、想像以上の仕上がりです。修理依頼から自宅に届くまでの期間は約1週間。修理費用も3,300円と安く、すべてに大満足です。
【革靴の破れを修理】別のお店の修理例
実は「UNION WORKS(ユニオンワークス)」を紹介してもらう前に、別のお店にも相談していました。
そちらのお店から頂いた修理イメージはパッチワーク方式です。別レザーを破れた箇所にあてがい、上から縫い付けます。この方法の場合、大きな修理跡が残ってしまうため、かなり目立ちます。たまたま修理見積の連絡が遅かったため、UNION WORKS(ユニオンワークス)さんに依頼する形になりましたが、結果オーライでした。
お店によっても修理内容が異なるため、ご注意ください。
【革靴の破れを修理】余談
UNION WORKS(ユニオンワークス)さんにもう1点、別のオーダーをしました。おすすめの「替え靴ひも」の提案依頼です。
購入当初の靴ひもはすでに破損。2代目はネットで類似品を見つけて購入しましたが、ひもの太さが微妙に細くホールド感がイマイチでした。UNION WORKS(ユニオンワークス)さんは靴用品の販売も行っているため、おすすめがないか聞いてみました。
提案して頂いたのはトリッカーズの靴ひもで値段は1,500円(税別)です。ひもの太さも丁度良く、見た目もカッコいい。靴ひもを締めた際のホールド感も向上し、大満足です。
革靴の修理から付属品(靴ひも)の販売まで、UNION WORKS(ユニオンワークス)さんは万能です。
【革靴の破れを修理】まとめ
本日は革靴の破れの修理について「UNION WORKS(ユニオンワークス)」さんの紹介でした。
- 革靴の修理はUNION WORKS(ユニオンワークス)がおすすめ
10年も使った革靴です。寿命とあきらめて捨てることも考えましたが、あきらなめなくて本当に良かったです。もし大切な革靴の修理が必要な場合はUNION WORKS(ユニオンワークス)さんに相談してみてはいかがでしょうか?とてもおすすめです。

どんと晴れ♪