PostCoffee(ポストコーヒー)の口コミ評判!実際どうなの?

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活


月額1,598円で毎月違った3種類のスペシャリティコーヒーが届く『 PostCoffee(ポストコーヒー) 』。

今話題のサブスクサービスとしてTVの情報番組や有名雑誌に取り上げられ、話題沸騰中です。

本記事では「PostCoffee」の口コミ評判、実際に利用して分かった良い点、気になる点をお届けします。

おしゃれ
けんくん
現在、PostCoffeeに興味があるけど二の足を踏んでるあなたのお役に立つ可能性があります。
  1. PostCoffeeの特徴・利用方法
  2. 実際に利用してみた感想
  3. 良いところ・気になるところ
  4. 利用者の口コミ評判
  5. 他社のサブスクと比較

ぜひ最後までお読みください。

世界約20ヵ国・200種類以上のスペシャルティコーヒー

スポンサーリンク

PostCoffee(ポストコーヒー)とは?特徴を紹介

ポストコーヒー1
PostCoffee(ポストコーヒー)の特徴をあらためて紹介しますね。

  • 毎月コーヒー3種類(約45g) × 3杯分からお届け
  • コーヒー豆は世界約20ヵ国、年間200種類以上
  • 自社焙煎の他、国内外屈指のロースターと提携
  • 届くコーヒーは無料診断であなた好みにカスタマイズ
  • 月額1,598円(税込)~

PostCoffeeは最高品質のスペシャルティコーヒーを厳選。その数なんと年間200種類以上。多くは単一産地・単一農園で作られたシングルオリジンコーヒーです。

おしゃれ
けんくん
希少なコーヒーだから、その辺のお店で気軽に買えません。

スペシャルティコーヒーとは生産国においての栽培管理、収穫、生産処理、選別そして品質管理が適正になされ、欠点豆の混入が極めて少ない生豆であること。そして、適切な輸送と保管により、劣化のない状態で焙煎されて、欠点豆の混入が見られない焙煎豆であること。さらに、適切な抽出がなされ、カップに生産地の特徴的な素晴らしい風味特性が表現されることが求められる。
出展:日本スペシャルティコーヒー協会

おしゃれ
けんくん
簡単にいうと、安心安全でおいしいコーヒーってこと。

コーヒー豆は自社焙煎の他、国内外の有名ロースターとパートナー提携。焙煎後すぐに届くため、一番おいしいタイミングでコーヒーが飲めます。

おしゃれ
けんくん
ロースターパートナーには「コーヒーの仕事を通じて世界を変えている20人」にも選ばれた岩手県盛岡市の「NAGASAWA COFFEE(ナガサワコーヒー)」も。僕の地元の有名店です。

届くコーヒーは、無料のコーヒー診断機能であなた好みにカスタマイズされます。

コーヒー診断はとても簡単。いくつかの選択式の質問に答えて、時間にして約1分程度。あなたのコーヒータイプが決まります。
コーヒー診断機能画面3

おしゃれ
けんくん
これは僕のコーヒータイプ。ど真ん中の普通すぎる好み。

診断結果をもとにあなたに最適なコーヒーが届きます。届くコーヒーは自分で選べないため、何が届くかはお楽しみ。

料金はコーヒー3種類(約45g) × 3杯分ずつで月額1,598円(税込)から。お手頃な料金で希少なコーヒーを3種類飲み比べできます。

おしゃれ
けんくん
普段の自分なら絶対買わないコーヒー豆も届きます。コーヒー選びに冒険できないあなたにおすすめです。
コーヒー診断であなた好みにカスタマイズ

PostCoffee(ポストコーヒー)の利用方法

サブスク内容 コーヒー3種類(約45g) × 3杯分~
お届け頻度 月1回、もしくは2回
料金 月額1,598円(税込)~
送料・配送 送料無料・ネコポスお届け
解約 縛りなし・いつでも解約可能
備考 ・マイページから各種設定変更が可能
・サブスク内容はカスタマイズが可能

基本的な利用条件は上記表のとおりです。備考欄の内容について別途補足します。

【PostCoffeeの利用方法】マイページから各種設定を変更

PostCoffee(ポストコーヒー)を利用すると、あなた専用のマイページが利用できます。主な機能は以下のとおり。

それぞれ詳しく説明しますね。

【PostCoffeeマイページ】今まで飲んだコーヒーの履歴管理

PostCoffeeのマイページでは今まで飲んだコーヒーを履歴表示します。表示方法は以下の2パターンです。

  • 出会ったコーヒー
  • 出会った国

以下は「出会ったコーヒー」別の表示
PostCoffeeマイページ・コーヒー種類別表示

以下は「出会った国」別の表示
PostCoffeeマイページ・コーヒー産地別表示

おしゃれ
けんくん
自分専用ページにコーヒーの種類と国が並ぶと、言いしれぬ満足感があります。全制覇したくなりません?

ちなみに画面表示のコーヒー銘柄をタップすると、PostCoffeeのオンラインストアにページ移動します。
PostCoffeeオンラインストア
在庫が有る場合は、コーヒーの単品購入(45g/150g/300g)が可能です。

【PostCoffeeマイページ】次回発送予定日確認・お届けの早送り

PostCoffeeマイページ・お届け日
マイページから次回発送予定日を確認できます。発送は通常1ヶ月後です。

もしも次のコーヒーを早く欲しい場合は、マイページの「お届けを早める >」から発送日の繰り上げが可能です。

下記例は10月7日に早送りした場合
PostCoffeeマイページ・お届け日を早送り
この場合、翌日10月8日の発送予定。最短で翌日発送となります。(土日祝日をのぞく

おしゃれ
けんくん
発送日が土日祝日の場合は注意。

この例の場合は、10月8日は土曜のため、実際の発送は翌週の10月11日火曜です。10日月曜も祝日であるため、その翌日発送となります。

【PostCoffeeマイページ】コーヒーの評価をフィードバック

飲んだコーヒーを評価することで、次回届くコーヒーにあなたの好みが反映されます。

評価は各コーヒー銘柄(右下)の評価ボタンから。
PostCoffeeマイページ・評価ボタン

評価は4段階。選択肢から選びます。

  • 苦手
  • 普通
  • 好き
  • 大好き

PostCoffeeマイページ・評価4段階
評価は後から変更も可能です。あまり考えず、直感で選んでもOKです。

またフィードバックメモ欄では、コーヒーごとに任意のメモを残すことができます。
PostCoffeeマイページ・フィードバック

メモ内容は完全非公開。PostCoffee側にも公開されないため何を書いてもOKです。コーヒーの感想を書いておけば、後からふり返った際に味を思い出しやすいですね。

おしゃれ
けんくん
正直、今まで飲んだコーヒーをまともに覚えてません。記録しながらコーヒーを大切に飲むって、なんかいいですね。

【PostCoffeeマイページ】飲んでみたいコーヒーをリクエスト

PostCoffeeのリクエスト機能で飲みたいコーヒーの指名が可能です。ただし、リクエストはあくまでも次回届く確率のアップ。在庫の関係もあるため、確実に届く保証はありません
PostCoffeeマイページ・リクエスト

リクエスト対象はPostCoffeeオンラインストアで販売中のコーヒーから選びます。
PostCoffeeマイページ・ストア

おしゃれ
けんくん
僕の場合、コーヒータイプが「Medium Lover(中煎り多め)」だから、好みとは違う「浅煎り」のコーヒーをリクエストしました。

【PostCoffeeの利用方法】注文内容のカスタマイズ

PostCoffee(ポストコーヒー)から毎月届くコーヒーはカスタマイズ可能です。追加料金でコーヒーの増量、お届け回数を増やすこともできます。

カスタマイズ 内容
豆の状態 ・ハンドドリップ用
・豆のまま
・コーヒーバッグ(+259円)
・フレンチプレス用
・エアロプレス用
・コーヒーメーカー用
砂糖 ・なし
・あり(+54円)
ミルク ・なし
・あり(+54円)
フィルター ・ペーパーフィルターあり
・ペーパーフィルターなし
杯数 ・9杯/135g
・15杯/225g(+864円)
お届け回数 ・月1回
・月2回(+1,726円)
デカフェ ・デカフェなし
・デカフェのみ
・デカフェも飲む

PostCoffeeではデカフェ(カフェインレスコーヒー)にも対応しています。夜はカフェインを控えたい方におすすめですね。

おしゃれ
けんくん
僕はカフェインOKなので、デカフェなしで注文しました。
デカフェ(カフェインレス)にも対応

PostCoffee(ポストコーヒー)を利用してみた実際の感想

PostCoffee初回パッケージ
PostCoffee(ポストコーヒー)を実際に利用してみた感想をご覧ください。

おしゃれ
けんくん
僕がPostCoffeeに興味をもった理由は、いつものコーヒーに飽きたから。お手頃価格で特別なコーヒーが飲めると聞いて、お試し感覚ではじめました。

コーヒーは好きだけど、産地や銘柄にこだわるほど詳しくない。そんなコーヒー初心者がPostCoffeeのサブスクを利用した感想をお届けします。

  • コーヒー診断の結果
  • 初回BOXの開封
  • 実際にコーヒーを飲んでみた
  • 総評(来月も継続する?)

それぞれ順番にご覧ください。

【PostCoffee感想】コーヒー診断の結果はMedium Lover(中煎り)

PostCoffeeコーヒータイプ
僕のコーヒータイプは「Medium Lover(中煎り多め、たまに違うテイストも飲む)」です。

ちなみに僕の焙煎に関する知識は素人レベル。深煎りは苦い!浅煎りは…(無言)程度の知識しかありません。

PostCoffeeコーヒーチャート
PostCoffeeのコーヒー診断チャートによると150種類、13ヵ国のコーヒー豆が届く対象です。

どの国が対象かまでは不明。産地一覧が分かる補足情報が欲しいですね。今後の機能アップに期待したいですね。

おしゃれ
けんくん
診断機能は自分のためにコーヒーを選んでくれる感じがうれしいですね。いきなり失敗はなさそう。

【PostCoffee感想】初回BOXの開封

PostCoffee初回BOXオープン
初回BOXはポストに入るサイズ感でコンパクト。サイズは「縦 28.8cm x 横 19.5cm x 高さ 2.3cm (A4サイズより少し小さめ)」です。

初回BOXの内容は

  • コーヒー3種類
  • ペーパーフィルター10枚
  • 折りたたみ式オリジナルドリッパー
  • スタートブック

BOXを開けるとコーヒーの良い香りがします。中身をそれぞれ紹介します。

まずはコーヒー3種類。

  • コスタリカ
  • グアテマラ
  • ブラジル

届いたコーヒーはすべて中煎り。豆の状態はハンドリップ用の粉にしてもらいました。またパッケージ表面にはコーヒーの詳細情報が書かれています。
PostCoffeeパッケージ記載情報

情報 内容
Flavor Notes 焙煎士がカッピングを行い、風味からイメージできる食べ物や言葉で味を表現したもの
Variety コーヒー豆の品種
Process 精製方法(コーヒーチェリーを焙煎前の生豆の状態にする過程)
Region 地域(農園が生産国のどのあたりの位置か)
Elevation 標高(コーヒーが育つ場所の標高。風味が変わる)
Farmer 農園/農家
Roast Date 焙煎日

PostCoffeeで取り扱うスペシャルティコーヒーはトレーサビリティ(追跡可能)を要件としています。そのため、コーヒーがどこでどのように生産されたか分かります。

おしゃれ
けんくん
精製方法や標高で味が変わるんですね。コーヒーをもっと勉強したくなりました。

次にオリジナルのドリッパー。
PostCoffeeドリッパー
組み立て式のドリッパーです。サイズ的にはコーヒー1杯分程度で、カップにセットして使います。

次にペーパーフィルター。
PostCoffeeペーパーフィルター
円錐形の白のペーパーフィルターが10枚。こちらは毎回無料でもらえます。

最後にPostCoffeeオリジナルのスタートブック。
PostCoffeeスタートブック
中身はコーヒーの知識や淹れ方(ハンドドリップ)について解説されています。初心者にはありがたい情報です。早速、熟読しました。

【PostCoffee感想】実際にコーヒーを飲み比べ

今回届いたコーヒー3種類をハンドドリップで飲み比べしました。

おしゃれ
けんくん
人生初のハンドドリップです。

PostCoffeeのスタートブックによると、ハンドドリップは以下の手順で行います。

  1. コーヒー1杯あたり豆(粉)15g
  2. タイマーをスタートし、お湯30g~50gそそぎ、30秒蒸らす
  3. 2~3回に分けてお湯をそそぎ230gで完成

ペーパーフィルターの紙の臭いが気になる方は、一度湯通しするのがおすすめ。またコーヒーカップは事前にお湯で温めておきましょう。

おしゃれ
けんくん
それでは3種類のコーヒーを飲み比べした感想をご覧ください。

コスタリカ タラズ

コスタリカ タラズ

読書や勉強のお供に。落ち着いた気分にさせてくれる。
La Candelilla Millは歴史のある精製所で、コスタリカにアフリカンベッドを導入した先駆者です。
ナッティーなフレーバーの中にほのかにホワイトピノワインのような風味も感じられるコーヒーです。
出典:PostCoffee

第一印象は酸っぱい!今まで飲んできたコーヒーは苦味やコクのバランスが整ったものばかりだったけど、タラズは酸味に特化して尖った印象。こんなコーヒーもあるんだと驚きました。

ちなみに1回目のハンドドリップはカップやサーバーを温め忘れて、ぬるいコーヒーになりました。酸味を強く感じたのは、コーヒーの温度が低いためです。2回目は温度高めにコーヒーを淹れたら、酸味が落ち着き、とても美味しくなりました。

おしゃれ
けんくん
スペシャルティコーヒー1杯目は、強烈なインパクト。国が違えばこんなにも味が違うんだと感動しました。

グアテマラ アンティグア

グアテマラ アンティグア

気持ち良く晴れた日に。自分のためにパパッと準備した朝食と合わせて。
火山に囲まれたアンティグア地方にあるラ・エスメラルダ農園のオリジンです。この農園は14haと小規模ですが、熟練のコーヒー栽培技術を持つ人気の農園です。完熟度合いの判別が難しいイエローブルボン品種にこだわり、一本一本丁寧に栽培、収穫しています。
オレンジの爽やかで明るい酸味と皮の砂糖漬けのような深みのあるニュアンス。ナッツの心地よい香りが広がるバランスの取れた味わいです。
出典:PostCoffee

コスタリカのタラズとも違った柑橘系の酸味を感じます。同じコーヒーでも味が全然違う。今までは無意識にコーヒーを飲んできたけど、PostCoffeeの個性的な味に出会って、ただ飲むから、味わって飲むようになりました。単純に楽しい・ワクワクする感情が止まりません。

ちなみに、今回届いた3種類の中でアンティグアが一番お気に入りでした。

おしゃれ
けんくん
2種類目を飲んで、早く次のコーヒーを求める自分がいる。(衝動がヤバい)

ブラジル シティオ バーハ

ブラジル シティオ バーハ

リラックスしたいスイーツタイムに。
Sitio Barraのスペシャルティコーヒーは、2011年に3人の兄弟のプロジェクトとして始まりました。農場は100%スペシャルティコーヒーに焦点を当てており、毎年新しい投資が行われ、農場の可能性をさらに高めています。
キャラメルヌガーを思わせるキャラメルやナッツの香ばしさに、ダークチョコレートのようなほろ苦い甘さ。ルイボスティーを感じさせる穏やかな後味です。
出典:PostCoffee

こちらはPostCoffeeのパートナーロースターである熊本県の「AND COFFEE ROASTERS」が焙煎したコーヒー豆です。

安定感のあるカフェで飲むおいしいコーヒー。苦味やコクのバランスが整っていて飲みやすい。パンとの朝食にめちゃくちゃ合います。

ただ、個人的に先に飲んだコンスタリカ、グアテマラの個性が際立ちすぎて、飲み慣れた味に物足りなさも…。ただ3種類のコーヒー豆の中から自宅に常備するならブラジルですね。誰にでもおすすめできる味だからです。

おしゃれ
けんくん
PostCoffeeのおかげで熊本県のカフェを知りました。こんな出会い方も素敵ですね。旅行に行った際は寄ってみたい。

総評(PostCoffeeを来月も継続する?)

結論からいうと、来月もPostCoffeeのサブスクを継続します

PostCoffeeをはじめてから、自分の生活にこんな変化がありました。

  • 朝の目覚めにコーヒーを飲む
  • コーヒーの産地を気にする
  • ハンドドリップにハマる(コーヒー器具の収集も)
おしゃれ
けんくん
一言でいうと、コーヒーが趣味になっちゃいました。

届いたコーヒー3種類全部飲んだ後に思いました。

次のコーヒーの到着はまだかな?

PostCoffeeに完全にハマりました。1ヶ月後が待ち遠しくて仕方ありません。お届け日の繰り上げ設定をしようかと思ったくらいです。

また、コーヒーはいろんな要素で味が変わることを知りました。

  • コーヒー豆の産地・製法
  • コーヒーの淹れ方
  • コーヒーの器具(ドリッパー)

豆の違いはもちろん、抽出時間、器具、温度で変わる味…技術的に難しいから面白い。趣味コーヒーの人たちがいる理由が分かりました。

普段のコーヒーにマンネリを感じていたので、PostCoffeeをきっかけにコーヒー沼にどっぷりハマり楽しいです。

おしゃれ
けんくん
月額1,598円でこんなに楽しめるなら、相当コスパ高い趣味ですよね。
月額1,598円からの新コーヒー体験

PostCoffee(ポストコーヒー)の良い点・気になる点


PostCoffee(ポストコーヒー)の良い点、気になる点をまとめてみました。

PostCoffeeの良いところ

  • 届くコーヒーが分からない
  • 世界の希少なコーヒーが届く
  • コーヒーをあなた好みにパーソナライズ
  • 月額1,598円からとお手頃

毎月3種類、世界の希少なスペシャルティコーヒーが届いて月額1,598円はお手頃。

何が届くか分からないワクワク感、コーヒー診断や味の評価をフィードバックして自分好みのコーヒータイプを作っていく過程も楽しいです。

おしゃれ
けんくん
この記事を書いた後、2回目のPostCoffeeが届きました。フィードバックの結果がどのように使われたかレポートしますね。

2回目は以下の3種類のコーヒーが届きました。
PostCoffee2回目

  • ボリビア チェケウォンカ(浅煎り)
  • エルサルバドル ロス モラレス(浅煎り)
  • ポストコーヒーブレンド(中煎り)

エルサルバドル(浅煎り)のコーヒーは事前にリクエスト機能で依頼していたもの。リクエストは100%保証されるものではありませんが、今回は願いが叶いました。

おしゃれ
けんくん
リクエストが通るとうれしいですね。好きなアーティストのライブチケットに当選した気分です。

また、今回は「浅煎り」が2種類、「中煎り」が1種類。

自分のコーヒータイプは中煎りですが、酸味系のコーヒーを評価・リクエストした点がフィードバックされて、浅煎り中心のセットになったようです。

診断結果がフィードバックされており、僕の好きな味に近づいてる実感があります。

おしゃれ
けんくん
好みのカスタマイズはサブスクならではの機能。普通にコーヒー豆を買っていては味わえない世界ですね。

PostCoffeeの気になるところ

  • 量が少ない(3種類(約45g) × 3杯分ずつ)
  • 1杯あたりの価格が高い(1杯あたり約178円)
  • コーヒー豆を選べない

上記はPostCoffeeの気になる点でありますが、ある意味メリットでもあります。

少量販売だから希少なコーヒーがお手頃な料金に。これが街のコーヒーショップなら1種類200g程度からの販売です。価格も1,500~2,000円程度かかるため、3種類も買えません。

おしゃれ
けんくん
1種類の購入となると、失敗したくないから冒険できません。結局いつも似たようなコーヒーを買ってしまうことに…。

あえてコーヒーを購入者に選ばせないことで、冒険しない慎重派にも、新しいコーヒーとの出会いを作ってくれます

ただし、こんな人にはPostCoffeeは向きません。

  • 毎日飲む普段のコーヒーが欲しい
  • 価格は安いほうがいい
  • 欲しいコーヒー銘柄が決まっている

普段使いの安いコーヒー豆をお探しなら、街のコーヒーショップや、コスパの優れた他社のサブスクを探すべきです。

おしゃれ
けんくん
特別な一杯を飲みたいならPostCoffeeがおすすめです。
コーヒーに冒険しないあなたに

PostCoffee(ポストコーヒー)利用者の口コミ・評判


PostCoffee(ポストコーヒー)利用者の声をSNSから集めてみました。みなさんの意見もご覧ください。

コーヒーの品質・味に満足されてる方が多いですね。本当にいいものだから、リピーターも多いし人気のサービスだと感じました。

おしゃれ
けんくん
PostCoffeeは、豆からこだわるコーヒー好きな人にとても人気が高いサービスです。
コーヒー好きのリピーター続出!

他社のコーヒーサブスクを調査!PostCoffee(ポストコーヒー)よりおすすめ?


PostCoffee(ポストコーヒー)と競合する他社のサブスクを調査してみました。

おしゃれ
けんくん
調べてみたら、コーヒーのサブスクって結構ありますね。

調査条件は「スペシャルティコーヒーを提供するサブスク」としました。

それぞれご覧ください。

【PostCoffee競合他社】TAILORED CAFE

コーヒー診断機能 あり
届くコーヒーを選べるか 選べる
数量・種類 50g×3種類~
お届け頻度 月1回
月額料金 2,160円(税込)~
送料 無料
発送 午前10:30までの注文で当日発送
解約縛り なし

TAILORED CAFEは、コーヒー診断でおすすめのコーヒー豆を提案します。

PostCoffeeとの違いはコーヒー豆を自分で選べる点です。コーヒー診断は提案であって、最後に決めるのは購入者自身です。

おしゃれ
けんくん
僕が調査した時点では全15種類のコーヒー豆から3種類選ぶことができました。

価格は50g×3種類で月額2,160円(税込)から。

おしゃれ
けんくん
TAILORED CAFEのコーヒー診断は簡易的です。質問数も4つのみ。評価のフィードバック機能もないため、PostCoffeeと比較すると物足りないですね。

>> TAILORED CAFE

【PostCoffee競合他社】GOOD COFFEE

コーヒー診断機能 なし
届くコーヒーを選べるか 選べない
数量・種類 100g×2種類
お届け頻度 月1回
月額料金 2,500円(税込)
送料 無料
発送 毎月10日にネコポスで発送
解約縛り なし

GOOD COFFEEは、毎月2種類100gずつのコーヒーが届きます。内容は全国の提携ロースターのうち2店舗が月替わりで登場。各ロースターがセレクトしたコーヒーが届きます。(何が届くかは分からない)

おしゃれ
けんくん
PostCoffeeは自分好みのコーヒーが届くけど、GOOD COFFEEはロースターおすすめのコーヒーが届きます。

価格は100g×2種類で月額2,500円(税込)です。

おしゃれ
けんくん
1回試してみたいですね。全国のロースターとの出会いが楽しそう。

>> GOOD COFFEE

【PostCoffee競合他社】SLURP

コーヒー診断機能 あり
届くコーヒーを選べるか 選べない
数量・種類 200g×1種類~
お届け頻度 月1回、または月2回
月額料金 1,950円(税込)~
送料 無料
発送 料金支払後の翌週金曜発送
解約縛り なし

SLURPは、フィンランド発のコーヒー豆のサブスクです。

コーヒー診断により、あなたのコーヒータイプが決まります。(以下の4種類)

  • 浅煎り
  • 中煎り
  • 深煎り
  • 超深煎り

届くコーヒーは毎月1種類。海外の提携ロースターから届きます。届くコーヒーは事前に分かりません。また海外直送のため配送に10~12日程度かかります。

おしゃれ
けんくん
配送に時間がかかる点は注意ですね。コーヒーは焙煎3~14日後までの飲み頃。劣化が心配ですね。

価格は200g×1種類からで月額1,950円(税込)から。

おしゃれ
けんくん
コーヒー豆の量は200g~1000gの間で選ぶことができます。コーヒーの量をたくさん欲しい方におすすめです。

コーヒーの内容とは関係ないけど、SLURPのWEBサイトがとても見にくい…。日本語表示だけど、どこに何が書いてるか分かりにくいです。

>> SLURP

【PostCoffee競合他社】THE COFFEESHOP

コーヒー診断機能 なし
届くコーヒーを選べるか 選べない
数量・種類 50g×2種類~
お届け頻度 月1回、または月2回
月額料金 980円(税込)~
送料 無料
発送 毎月第2水曜、第4水曜発送
解約縛り なし

THE COFFEESHOPは、時期に合わせた旬のコーヒー豆を毎月2種類お届けします。

コーヒー診断がないため、届くコーヒーはお任せ。事前に何が来るか分かりません。

またデカフェ専用のコース(月額1,650円~)もあります。

おしゃれ
けんくん
プランが多彩です。コーヒー豆が100gずつの場合や、月2回お届けコースもあります。

価格は50g×2種類からで月額980円(税込)から。

おしゃれ
けんくん
魅力は価格の安さですね。ただオンラインストアを見る限り、PostCoffeeほどコーヒーの種類は多くないです…。

>> THE COFFEESHOP

【お得情報】PostCoffee(ポストコーヒー)のクーポンコード


ここまで読んでPostCoffeeに興味をお持ちのあなたにクーポンコードの紹介です。

はじめてPostCoffeeのサブスクを利用する方に限り、以下の友達紹介コードで500円分のクーポンがもらえます。

当サイト限定の友達紹介コード

coffee-2zdn5c

初回限定特典のため、逃すと二度ともらえないのでご注意ください。

おしゃれ
けんくん
PostCoffeeは、本当に楽しいので僕のまわりの友人にも紹介しています。

今のコーヒーに飽きてるなら、試しに1ヶ月やってみてはいかがでしょう?あなたの知らない世界に出会えるチャンスですよ。

まだ味わったことのないコーヒーと出会える
プロフィール
けんくん

More
岩手県盛岡市在住の43歳男性です。
趣味は食べること&ダイエット(ダイエット無限地獄の住人)
筋トレ・ダイエット中心の雑記ブログを発信中!書くことが好き。楽しい記事を届けます。
2022年からWebライター業もはじめました!お仕事依頼もお待ちしております!

Follow Me !
生活
スポンサーリンク
たんくとっぷレベル1から始めるブログ生活
タイトルとURLをコピーしました